
子供が謝ることについて悩んでいます。娘がボールを当ててしまった際、謝らせるべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。
子供からママへの「ごめんなさい」怒ってでも言わせますか?
今日公園で遊んでいて、娘の投げたボールが
わざとではないですが
写真を撮ってた私の顔面に直撃💥
痛過ぎて反射的にちょっと泣いてしまいました😅
それを見た娘がやってしまったショックで泣いてしまい…
私は慌てて「大丈夫だよ!ママもボールが当たりそうなところにいたからね」と言いました。
それを見ていた夫が、「わざとじゃないけど、ママに当たったんだからごめんねって言おう?」
と促しましたが、娘は泣くばかりで
最終的にごめんねはなく、今に至ります😂
私は別に怒ってないしいいのですが、
今後のお友達との関係などを考えたら、
わざとじゃなくてもごめんねが言えた方がいいよなぁ
と思って、どうするのが良かったのかなあと
モヤモヤしています。
もしボールが当たったのがお友達だったら、
もっと強く謝るように言うのですが。
みなさんならどう対応しますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

ゆーりちゃん
私なら絶対ごめんなさい言わせますね
親しき仲にも礼儀ありなんだよっ甘くないからねて教えてます☆笑っ

はちぼう
5歳なら理解できると思うので、落ち着いた時にもう一度お話します。ママだから謝らないお友達だから謝るだと混乱してしまうと思うので、ボールを当てたら謝ろうという風に持っていきます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね。
家族でも普通になんかしちゃったら謝りますしね😅
お風呂の時にもう一回話してみようと脳内シミュレーションしてますが、、また号泣して言わない未来しか見えません🙄- 11月24日

きい
わざとじゃなくてもそうなってしまったのなら謝らせますね💦
お友達にもわざとじゃないけど怪我させてしまった時とか
謝らなくていいってなると困るので💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、わざとじゃないにしても、謝罪はするものですよね😭
さっき落ち着いたタイミングで話してみたら自分からごめんね言えました☺️
ありがとうございました😊- 11月24日

はじめてのママリ🔰
そうですよね、落ち着いた時に話さないとですよね!
さっき、お風呂の時に、「ボール当たったとこ大丈夫か見てみて?」「ヨシヨシってして欲しいなぁ🥹」と言ったら、ヨシヨシしながら「ママごめんね」と言ってくれました😳
娘なりに謝るタイミングを探してたようです。
このままお互いモヤモヤしたまま今日が終わらなくてよかった…アドバイスのお陰です!
ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
家族でも、わざとじゃなくても、言うのが礼儀ですよね。
ただうちの娘ほんとに頑なで、言わせようとすると号泣するのでどうしたものか、悩みます💦
ゆーりちゃん
その子の性格もありますもんね💦
寝る前とか本人が落ち着いた時にお母さんの気持ちを伝えたら徐々に分かってきてくれると思いますよ(*^^*)今は無理でも伝えていくことが大切だと思います☆
はじめてのママリ🔰
間違えて↓にお返事してしまいました💦