![omeme](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがひどく、1歳半の上の子の世話が大変です。実母に手伝ってもらっていますが、長期間の滞在が申し訳なく、どうすればよいか困っています。
つわり中の上の子のお世話がしんどいです。
2人目だからつわり楽かな〜って感じで5wあたりを過ごしていたら、6wになってグッとつわりがキツくなりました。
横になってないとえずいてしまい、食べ物の匂いももちろんダメです。
一時的に遠方から実母に泊まり込みで来てもらって凌いでいるのですが、つわりが明けるまで居てもらうのも申し訳ないし、どうすればいいのか困ってます。
ちなみに、上の子は1歳半男子で、保育園は行っておらず自宅保育。私も今は仕事をしていません。
- omeme(妊娠18週目, 1歳8ヶ月)
コメント
![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せな
つわり中の育児本当に辛いですよね😭本当にお疲れ様です!
気休めですが、においづわりなので鼻にずっとティッシュ詰めてました😂多少、マシになります!
あとは役所で一時保育を相談してみるのはいかがでしょうか?
omeme
ありがとうございます😂😂
本当つらいです……
1人目のときは自分の体のことだけ考えれば良かったから楽でした😂
鼻にティッシュ!!なるほど🤔
匂いに誘発されて吐き気がする場合も多いので役に立ちそうです✨ありがとうございます!
一時保育も考えたのですが、結局自分でご飯を作って出すとなると大変で……
いわゆる保育園に行かせてればお昼もおやつも食べさせてくれるのでしょうけど😂😂