※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スモモ☆
子育て・グッズ

2歳児の躾に悩んでいます。朝食を投げたり、食べたいものを我慢できずに問題行動を起こす娘に対し、どこまで叱るべきか迷っています。子育ては難しいと感じています。

2歳児子育て、躾について。

朝から出したワンプレートの朝食を始めてテーブルから投げられた😨💢
原因は食後に用意していたヨーグルトを先に食べたいとだだをこねるので
ご飯食べてから!と言い続けたから。

叱ったけど、効果なく。
後で出したお茶もひっくり返された😨💢

プンスカ怒ってヨーグルトは没収。
お茶は保育園に行く寸前にとりあえずは飲ませたけど...

ちゃんと良し悪しが分かってるのか
叱ってる途中でもたまに開き直る
うちの娘。
どこまで叱ればよいのか
ホントよく分からないな~😰

子育てって難しい...
社会人の後輩に色々教えるのは反応あ
るからまだ分かりやすいけど。

子どもは分からんぞ(笑)
どうしたもんか...(笑)

コメント

deleted user

同じ月齢です

うちも人のほしがったりして、叱ると癇癪おこします😅
朝はデザートは気にしませんが、夜はパパが食器洗い後に出すようにしました

グダグダ食いも無駄に叱ることもなくなりました(^ー^)躾には良いのか、分かりませんが、親も子も怒るのは控えたいので(^_^;)

パパが出すまでは隠しています

大人はあとで、隠れて食べてますw

  • deleted user

    退会ユーザー

    スマイル☆さんはまだですが、
    離乳食も欲しがると思います

    そのときは、少し分けてあげてくださいね

    • 5月2日
  • スモモ☆

    スモモ☆

    先ほどはまとめてお返事で失礼しました。
    更に質問してすみませんでした。
    同じような食事の仕方でそれは間違いではないんだなと安心しました?
    やはり隠す。最初から見せない。がベストですね…🎵
    あと、離乳食の件!
    目からウロコでした!!
    考えてもいなかったことなので、参考になります!
    欲しがったら分けてあげようと思います😁
    アドバイスありがとうございます😳🌟

    • 5月2日
ティス

叱る事だけがしつけではないと思います。
自分の経験から悟って覚えたり反省したりする事も多いと思います。
急に態度を変えても、子供は急に対応はできないのではないでしょうか?
今までは良かったのに、今日からだめって理解しづらいと思います。
今回の食事の件で言うと、例えば、『今日からご飯が先で、デザートは後で食べる事にしようと思うけど、それでもいい?約束ね!』って子供自身にしっかりと納得させてからにしてみてはいかがでしょうか?
先に欲しがったら、『どんな約束したか覚えてる?先にご飯食べるんだったよね?』っていうかんじで、少しずつ少しずつ約束を守れるようにしていってもいいと思います。

今朝のケースはしつけ方法としては全然ありだと思います。
ただ急に今日からうまくはいかないと思います。
しつけに大切なのは一貫性ですが、ある日を境にそのルールを変えてもすぐには子供は理解できないです。
少しずつでいいと思いますよ。

先生から言われた事はしつけにも関係しているけど、その子の個性でもあると思います。
あまり気にしすぎなくてもいいと思いますよ。
しつけはびしっとできてます!っていう子ばかりではないですし、子供ですからね。
先生から指摘されたと捉えるのではなく、園での様子を教えてもらったくらいに考えてもいいと思います。

うちの場合、だらだら食べてても基本的にはさげません。
だらだらでも食べさせます。
食べ物で遊んでもある程度はOKだけど、食べれない状態にしたら怒ります。
同じようにご飯の前に何か欲しがったら、とりあえず食卓に連れて行ってごはんを先に、どうしてぐずるなら一口だけあげます。
どうにもならなければ全部あげてからご飯です。
ダメな時は泣いてもわめいてもダメ、ってかんじです。

  • スモモ☆

    スモモ☆

    アドバイスありがとうございます。
    コメントに安堵して涙が出ます。園の先生方の言い方に特にトゲもないのに、親として駄目な躾をしてると自分で考え込んでしまっていたようです...
    娘にも本当今朝は悪いことをしたなぁと猛反省です。
    そうですよね...😥
    肝心な事をわたしも娘に伝えないまま今朝の出来事を起こすべくして起こしたのだと反省です。
    すべて私の説明不足、心も準備不足でした...😭💦
    ティスさんの仰るように明日からしっかり説明していくことを忘れないよう心がけたいと思います💦💦
    真に受けすぎる私の悲観的に捉える癖も直さないといけませんね😥💧
    とてもハッとさせられました。
    食事の仕方もここで回答もらった皆さんが、自分の今までのやり方とそう変わらない事も、今アドバイスを頂いてからは、やはり間違いないというわけではないんだな。
    と捉えることが出来ます。
    線引きとルールを決めてから、しっかり娘と向き合い、娘の園での行動も個性だと思いあまり深刻に考えないよう向き合っていこうと思えました!
    アドバイスありがとうございます!!
    本当に救われました⤴🌟

    • 5月2日
  • ティス

    ティス

    私自身同じように自分の古戸だてに自信がなくなった事がありました。
    息子は保育園でも落ち着きがなく、給食の時間一人だけテーブルの上に立ってて、給食の時間は食べ散らかして、途中で立って連れ戻されて、眠くなってギャン泣きして、先生がものすごく大変そうでした。
    参観日みたいなかんじで、こっそり教室を覗かせてもらう機会があったので、そんな園での息子を見る事ができ、クラスで一番手がかかるだろうなって思っていました。
    親は知り合いに、私がちゃんとしつけをしてないから孫がわがままで大変、って言ってました。
    気にしないって思っていてもまわりから言われる事って過剰に気にしてしまうんですよね…。
    その時期は私も息子を急に怒るようになり、そんなんでしつけがうまく行くはずもなく、育児ノイローゼになってました。
    ある時にふと、息子は息子でいいじゃないかって思うようになり、勝手に動き回るのも、親の顔色を伺わずに行動できるからだ、行動力があっていい事だって元の考えに戻る事ができました。
    それからは息子のペースに合わせてゆるくしつけしています。
    いろいろ吹っ切れてからは、気持ちもすごく楽になりました。
    しつけも少しずつですが、息子は息子のペースで成長してできるようになってくれています。
    まわりと比べる必要はないし、結局目の前にいる我が子と向き合うだけですからね。
    私がいつも忘れないようにしようと思っている事は、意志疎通ができるようになっても『まだ○歳の赤ちゃん』という事です。
    できるはず、できるでしょ、わかるでしょ、って思ってしまうけど、子供はわかっててもできない事だって多いし、それが当たり前なんですよね。
    この事をついつい忘れそうになってしまって、何でわからないの、できないの、って怒ってしまったりして、日々反省です。
    子供は少しずつ。
    今日できても明日はできないかもしれないし、 また忘れちゃうかもしれないし。
    日々少しずつ少しずつなんですよね。
    いつもちゃんと我が子と向き合っていこう、そう思ってはいるのですが、うまくいかない事も多いです。
    子育てって難しいですよね。

    • 5月2日
  • スモモ☆

    スモモ☆

    貴重な経験談をありがとうございます。
    とても頷きながら読みました。
    本当仰るとおりです。
    周りの言葉がとても響いて、実母にも優しすぎる。と言われ続けていましたし、以前も先生から娘の行動を尊重しすぎている。園長先生には我が強い。と噂を聞きました。と言われ...💧(ざっくりとです。)

    それこそノイローゼ気味で、そのときも今回のように厳しくしなくちゃ...
    と自分で追い込んでしまいました💦(このときもママリで励まされました😭)

    その時は旦那も、自分で気付いて直していく性格だってあるのだから、お前が1人そんなに気負うな。
    と助言されまして。
    娘が自分で気付いて変わる部分だってある。と。

    そのときはなんとか元に戻ったんですが、やっぱり私自身がすぐ真に受けるといいますか、まだまだ自信がないんですよね。
    まだ、母親2年生だし😥⤵⤵

    だけど今回もティスさんのお話を聞けてとても救われました🌟
    娘のペースで私も周りに左右されず、信念を持って時にはアドバイスにもしっかり耳を傾けつつ我が子と向き合いたいと思います。
    きっと、まだ旦那には先生方に指摘されたことは話してませんが、同じような事を言われるのかな。と思います...😅💦
    ティスさんの子育て信念も私も参考にさせてもらおうと思います😳⤴

    子育て難しいですが、また悩んだときはここに相談に来ようと思います!
    本当にありがとうございます🌟🌟

    • 5月2日
wあーちゃんママ

うちも上の子の時によくありました。
なので、ご飯を全部食べてから出すようにしています。
下の子が同じような感じになってきたので、上の子が先に食べ終わっても、みんなが食べ終わるまで隠しておきます。

  • スモモ☆

    スモモ☆

    先ほどはまとめてのお返事、更に質問までしてすみませんでした💦
    回答を頂き、皆さんと食事の仕方が自分の今までのやり方とほぼ同じで良かったんだな。と分かり安堵しました。
    下の子がまだ生まれていないので
    下の子との食事の時のアドバイスがとても参考になります!!
    下の子が食べ終わるまで隠す!
    これ大事ですね🎵
    アドバイスありがとうございます😳🌟

    • 5月2日
ピッピ

何が正しいのかわかりませんが、うちの次男は食事よりデザートが1番に食べます。その後、ご飯も食べるので、この子は好きな物1番に食べるタイプなんだな〜と私は気にしません。
デザート食べたからその後ご飯食べないってなったら話は別ですが…もしそのタイプなら、私は最初からヨーグルトの存在を教えません(。・ω・。)ご飯食べ終わったらご褒美〜って出します。

  • スモモ☆

    スモモ☆

    次男さんと同様で、うちの娘も好きなものから食べるタイプです。私も気にしていませんでした!
    それが駄目と突然なれば、それはプレートひっくり返しますよね💦反省です💦
    皆さんの回答が今までの私の食事の与え方とそんなに変わらない事に今は良かったんだな。と安堵しています。
    むしろ私がダメダメでした😥⤵
    デザートは最後。を今日教えたので、、混乱させないためにも最後まで隠す戦法で行こうとおもってます。
    ご意見ありがとうございます😳🌟🌟

    • 5月2日
  • ピッピ

    ピッピ

    躾の線引きは本当に難しいですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)他の方が言われるように、叱るにはただ怒るだけでなく、〇〇だからダメだよ〜っと説明をしないと子どもはただ叱れた→ごめんなさいと言えば許されるを覚えますもんね。
    次男も叱られても他人事の様にしますよ(笑)4歳なのに?だから?
    でも、危ない事、ダメな事は目を見て納得するまで怒ります。

    • 5月2日
  • スモモ☆

    スモモ☆

    はい。
    仰るとおりです...😣💦
    今回私は説明をしなかったことにすべての原因があると気づかされました。
    アドバイスを頂いて本当に良かった。同じ事を繰り返さないよう気をつけないと!
    そう感じています🌟
    ごめんなさいを言わせることが大事ではありませんね💦
    変な焦りと苛立ちからか、間違っていました💦

    叱られても他人事。
    同じようなお子さんがいらっしゃるとなんだか、ホッとしました😅あまりいないのかと思ってたので。
    これもきっと個性ですね💦

    悪いことをしたときは何度でも根気よく伝えないと、他人事のようにしていても叱ることはちゃんとしようと思います。
    改めて、ありがとうございます!!🌟🌟

    • 5月2日
スモモ☆

まとめてのお返事ですみません💦💦
以前は後から出したり、先に食べたいと言ったら気にせずあげていたのですが...
保育園での面談で先生から躾についてやんわりなんですが
我が強く、食事もダラダラ食べる。
叱っても自分が怒られてるという感じがなく、泣くこともないし、癇癪起こすこともない。
集団行動で、いつも外れて輪に入ろうとしない。
とザッと書くとこんな風に指摘されまして...

家では親が怒らないで済む。叱らないで良い方向に持って行くことが多くて、叱ったりする事もあまりなかったからか、イヤイヤ期って何?みたいな娘なんですが

集団の中では先生の言うことを他人事のように聞いたりして、団体行動が、苦手な子どもと分かり
私の子育てでは親が叱らなくて済む子育て(親が楽しているだけ)なんだなぁーと思い💧
今朝から少し気合い入れて駄目なことは駄目。
良いことは良いと誉める子育てにシフトチェンジしようと頑張った結果です。

2歳でここまでするのは早いのでしょうか?
皆さんの回答も、今までの私のやり方とほぼ変わらないかな。というのが正直な感想です。
先生に指摘されたことを、私は気にしすぎでしょうか?

三つ子の魂100までと言いますし、第三者の教育者からの指摘。
私はありがたいと思って受け止めています。
例えが食後のオヤツだけの話なので、この質問自体も良くなかったな‥と思いまして😓💦💦
本当にすみません!!

例えば皆さんのお子様が悪いことをしたとき、どのように躾ているか、どこまで線引きしているか...
お時間のある方だけでも参考に聞かせてもらえませんか?

私の娘は上記のように、叱ったすぐは他人事のように聞いて泣くことなく、おちゃらけます。

なのでダラダラ叱り続けて最後にゴメンナサイは?と言うと
やっと涙目になって謝りました。
こんな感じで良いのかが、分かりません...
また、機会があれば先生方にも聞いてみようとは考えています。
すみません😭せっかくコメント下さったのに、私の文章力のなさで、さらに質問してしまいますが、よろしくお願いします。

ややや

先生の面談で指摘されたこと、特別変わったことでもなく普通の子だと思いました。
まだ2歳ですよね?^ ^
しつけは大事ですが、怒ってママが怖いからすぐにはい!ごめんなさいって言うこと聞く子の方が問題があると思います。
叱っても他人事のように聞いてないふりをしていても意外と実はきいてますよ〜!
100回でも根気よく言い聞かせることが大事かなと思いました!
危ないことはもちろん怒りますが、しつけで怒るのは3歳すぎてからもう少し物事が理解出来るようになってからでもいいと思います!それまでは何度も両手を掴んで目を見て低い声で言い聞かせてみて下さい!無理矢理分かったと言わせなくても大丈夫です✨
お子さんの場合、目の前にヨーグルトがある→食べたい→今食べたくないご飯を食べろと怒られた→何故だか分からない→悲しくて悔しいんだと思います!
ヨーグルトは隠して最後にご褒美で出してはいかがですか?こう言うしつけの仕方はまだ早いのかな?と思っちゃいました😊

  • スモモ☆

    スモモ☆

    アドバイスありがとうございます。
    普通の子どもと言われたことに安堵して思わず涙がでました😭💦
    やはり私は何か指摘されたことで自分の子育ても否定された気持ちになり、肩に力が入りすぎてしまったのかもしれません...
    受け止め方が悲観的だったかもしれません。
    焦って娘にも突然の私の変化に悪いことをしてしまったと本当に泣けてきます😥⤵
    確かに叱ってすぐ、ゴメンナサイが言えるわけないですもんね。
    分かってるのか分かってないのか白黒つけようとしてた自分にも本当反省しなくてはいけません⤵⤵
    そうですね。おっしゃる通り根気よく言い聞かせて、分かってもらえてるはずだと思い、悪いこと。良いことを教えて行こうと思います。
    ヨーグルトの件はいつも好きなようにさせてたのですが、他の方のアドバイス同様。
    しっかりメリハリつけて
    ご褒美なり、隠すなりしてやり方を統一したいと思います。
    こちらに質問して良かったです😳⤴
    ありがとうございます!!

    • 5月2日