
生後9ヶ月の子どもが離乳食を全く食べず、様々な工夫をしても2口食べるとぐずり、椅子に座ると泣いてしまいます。周りの子どもたちと比べて焦っています。アドバイスをお願いします。
生後9ヶ月になりますが、
離乳食を全然食べてくれません💦
作ったりレトルトに頼ったり
お粥の硬さ、つかみ食べに変えてみたり
工夫を色々としているのですが2口ほど食べるとぐずって一切口を開けてくれません🥲
離乳食を食べる椅子に座ると大号泣です
周りの子達は掴み食べをしたり3回食になっていたりと、何故うちの子は食べてくれないんだろうと焦ってしまいます💦
何かアドバイスをください😭😭😭
- n.(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
二口は食べるということは食感舌触りが好みでないというのがあるかもしれません。
n.
コメントありがとうございます😊
ヨーグルトや、お菓子のお煎餅などはニコニコしながら全て食べてくれるのですが離乳食となると食べてくれなくて…💦
食感や舌触りは今まで工夫したことがなかったので、意識して少し変えてみます!!
はじめてのママリ🔰
味が苦手とかもあれば好きなものと混ぜるといいかもしれませんね!
うちはヨーグルトに少し混ぜたりしてあげて食べれるようになりました^_^