※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

グスケットを使った方に、ホールド力や妊娠中の使用について教えていただきたいです。

グスケット使ったことある方、感想教えてください!

この度第二子の妊娠が分かりました。
もうすぐ2歳になる息子はまだまだ抱っこが必要で、今はまだ抱っこ紐が使えますが、今後お腹が大きくなってきた時にグスケットなら使えるのかなーと思い検討しています。

ただ息子は抱っこでも結構暴れるタイプで、歩かせられないようなところで抱っこしてもすぐ降りたがってしまいます。
その為いつもヒップシートとかではなく抱っこ紐でがっつりホールドしないと…って感じです。

①グスケットのホールド力はどんな感じでしょうか?2歳児だと自分で降りれてしまうでしょうか?

②妊娠中、お腹が大きくなってきてから使用出来ますか?

どちらかだけでも良いので教えて頂きたいです✨

コメント

deleted user

2歳だと重さで肩痛くなるかもしれないです😓
1歳過ぎに使いましたが、それでも肩痛かった記憶があります…

妊娠中でも使えると思いますが、バタバタ足動かされたらお腹蹴られる可能性もあるなと思います💦

  • りりり

    りりり

    肩への負担はやはり大きいんですね😔💦
    極力抱っこしない方向ではいきたいですが、どうしてもの時の為に無いよりはマシですかねー🤔?

    • 11月24日
ます

類似品のトンガのスリング使ってます。

スリングは全般ホールド力はないです。子供の意思で嫌ならば体をのけ反らせてシート部分からお尻を外すことができるのでそのまま抜け出せます。暴れたりのけ反ったりでシート部分からお尻外れた時、底からリカバリーするのは妊娠中だときついかもですね。一度おろして改めて抱き直しが必要ですが嫌がってる場合は乗ってくれないかもです。

スリングはお腹大きくなっても肩〜背中で重さ支えてますから子供を小脇に抱える感じにすれば使えます。

  • りりり

    りりり

    お腹大きくても使えることには使えるんですね!
    ただやっぱり抜け出せちゃうんですね、、
    抱っこしないように極力したいですが、ちょっと抱っこする時くらいなら使えますかねー🤔

    • 11月24日
  • ます

    ます

    ちょこっと抱っこなら出来ますよー。

    子供が素直に抱かれるならばって感じですね。

    • 11月24日
  • りりり

    りりり

    あまり期待は出来なそうですね、、笑
    ありがとうございます!

    • 11月24日
kuuu

1歳頃使用していましたが
肩が痛く、ホールド力はなかったです💧お腹が大きくなってからだと足で蹴られそうだなぁと思いました🥲

  • りりり

    りりり

    なるほど、、足で蹴られるのはちょっと…って感じですね😔💦
    ありがとうございます!

    • 11月24日
あーちゃん

私は肩が死にましたね😇

暴れる子なら降りれると思います

  • りりり

    りりり

    肩がやっぱり辛いんですね😭
    あまり活躍しなさそうですかねー😅笑

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

うちの子は2歳前からおろせー!って暴れるのでまったく使ってないです。エルゴならわりと入っててくれますが😭
妊娠中でも使えますが肩にかなり負担かかるので、体バッキバキになると思います🥲
基本は歩かせて、抱っこー!ってなったら使う、くらいなら良いと思います!

  • りりり

    りりり

    肩の負担は大きいんですね😭
    とりあえずお腹を締め付けないもの…と思ってましたが、あまり活躍はしなさそうですね😅

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

グスケットではないですが同じようなスリング使ってます💡
あくまで抱っこのサポートくらいのものなので、抱っこ紐のようなホールド力はなく、子供が足をピーンとして降りようとしたりすると抜けてしまいます💦
あとめちゃくちゃ肩痛くなるので短時間しか無理です😭

友達が妊娠中グスケット使ってたので、妊娠中でも使えるとは思います🤔

  • りりり

    りりり

    ありがとうございます!
    ほんとに短時間の仕様なら妊娠中でも使えなくは無いってくらいですかね😌
    参考になります✨

    • 11月25日