※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm
産婦人科・小児科

金沢区の横浜市立大学付属病院の妊婦健診費用はどのくらいでしょうか?安めの所に転院したいと考えています。

金沢区の横浜市立大学付属病院の妊婦健診費用はどのくらいでしょうか?

現在、港南台の聖マリアクリニック分院に通っていますが妊婦健診費用が高いと感じています。次回母子手帳を貰って初めての健診なのですが、血液検査等で自己負担3万円ほどです…。

もう少し安めの所に転院したいのですが、金沢区福浦の横浜市立大学付属病院周産期医療センターの妊婦健診費用はどのくらいでしょうか?
出産費用はHPに載っていたのですが、健診はわからず…。

だいたいの金額や印象(安め、高め、普通など)を覚えてらっしゃる方がいれば、教えていただきたいです!

コメント

ママリ

横浜市立大学附属病院で昨年出産しました。
補助券使っても1万いかないくらいが最大でした。
安いと160円とかでした。
出産費用等も周りに比べたら安めかなと思います。

  • mmm

    mmm

    早速のコメントありがとうございます!
    安めなんですね、安心しました!前向きに検討したいと思います。

    追加の質問ですみません。
    出産後は基本放置されて初産婦は可哀想だとか母乳推奨で辛かったとかの口コミを見たのですが、その辺りはいかがでしたか?
    もしよろしければ教えてください。

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ

    出産後基本放置は当たってますが、別に可哀想とか辛いとかは思いませんでした、私はなんか分からない事とか不安な事あればナースコールで呼んだり聞いたりしてました😅
    母乳育児推奨もそうですが、産んだ後にミルクか母乳どうする?と聞かれたので絶対母乳にしろって感じではなく、母乳出るなら母乳で〜って感じでしたよ😄
    特に出産後の対応等で不満な事はありませんがお風呂とかは土日入れず平日は早い者勝ちな感じなので唯一そこが嫌でした😂

    • 11月24日
  • mmm

    mmm

    分からない時に呼んで聞けるなら大丈夫そうですね!母乳も全然融通利かせてくれそうなので安心しました。
    シャワーは確かに…予定日が夏なこともあってちょっと心配です笑

    ただ全体的に良さそうなので、平日に初診予約の電話をしてみようと思います😊
    詳しく教えて頂き本当にありがとうございました!!

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ

    診察で言えば初期はそれほど予約時間からズレる事は無かったのですが、後期になるにつれてめちゃくちゃ待ちます😅
    予約時間から1時間以内に見てもらえるって感じでした🫨

    • 11月24日
  • mmm

    mmm

    え!そうなんですか!
    仕事してるので、時間帯によっては丸一日休んだりした方がよさそうですね💦
    本当に教えて頂けて感謝です😂🙏
    長時間待つのも覚悟しておきます!笑

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ

    予約は朝イチ10時くらいから取ると12時くらいには終わって帰るって感じでした!😊
    頑張ってください💪

    • 11月24日
  • mmm

    mmm

    なるほど!ご親切にありがとうございます🥰
    頑張ります!!

    • 11月24日
ちゃんママ

金沢区の市大で2人目産みました!

ずっと妊婦健診は市大で受けてましたが
高い時で7〜8千円くらいで
それ以外は1〜2千円程度や
200〜300円みたいな時もありました!

1人目は違う場所で健診、出産しましたが
総合して市大は安く済んだなって感じました✨

  • mmm

    mmm

    ご回答頂きありがとうございます。

    やはり安めな印象なんですね!
    高くて7〜8千円なのはかなり有り難いです😭今通ってる所が高すぎて、手出し数百円は都市伝説なのかと思ってました…笑

    金銭面的に、何か予想外のことが起きても安心感ありますね。
    貴重なお話をありがとうございました!

    • 11月25日