![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
狭い敷地に建てた注文住宅で、押入れが一つしかなく、客用布団でいっぱいになってしまいます。細々したものを収納するのが難しく、他の方は押入れをどう活用しているのか教えてください。
注文住宅を建てたのですが敷地が狭くて一階の建て付け収納が押入れ1箇所しかありません。
客用布団を入れると押入れがいっぱいになってしまいます。
かといって昼寝用にも使うので布団を2階に持っていくのも面倒で…
一階の唯一の大きい収納が押入れなのですが、細々したものを入れてもバラバラとしてしまったり取りにくくなってうまく使えません。
収納の少ないお家の方は押入れをどのように活用していますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
昼寝用というのは、誰のでしょうか?
赤ちゃんじゃないのであれば、どうしても布団で寝たいなら寝室に行けばいいし、ちょっとの昼寝ならソファーやごろ寝クッションとかにしたらいいんじゃないかなと思いました🤔
![これからのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
これからのママ
スチールラックを買って隅に置いております。
仕切りを自由な位置に設定できるので、上に100均で買ったケースなどを置いてその中にいろいろな物を置いています。
S字フックなども引っ掛けられるので便利ですよ。
ドウシシャのスチールラックだとサイズによって白とかベージュ、黒も選べるので部屋の雰囲気に合わせることもしやすいです。おすすめです。
はるのゆり
ちなみに押入れの中は棚やワゴン、プラスチックの衣装ケースなどを使ったりして、そのまま荷物を入れるのはしないです😊