
コメント

はじめてのママリ🔰
住宅の金額をあげたいとかですかね?🤔

はじめてのママリ🔰
不動産で働いてましたが、ペアローン逆に勧めたりしませんでしたよ?💦
恐らく借入額が年収に比べて高いのでは?なので安全パイでペアは?と勧めてるんだと思います。
旦那様のみで通りそうなご家庭にはペアローンはメリットないので勧めたことないです。
-
はじめてのママリ🔰
ボーナス払いも単に毎月の支払額を少なくするためにするものなので、総額は変わらないのでしない方が本来は良いです- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
ご主人の年収が800ですか??勤続年数どのくらいでしょうか??- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
勤続年数がひっかかってしまいます💦前職は6年半働いてて年収870万でした💦そして、転職して今が2年です😭
- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
いま2年目なら、前職データは一切関係ないかと思います。
旦那様単独で今800ですか?それか合算してですか?- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
源泉の提出も昨年度のみなので!!- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
単独です!合算したら1000万〜くらいです!
- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
では800で4000なら通る可能性高いですが、やはり2年目なので合算と言われたんだと思います。- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!3年以上経ってれば割と通りやすいですかね😖??
- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
三年はあまり聞いたことないですが、会社の規模、資本金などもみるのでどうですかね..?でもまずは仮審査何個か出し、通れば本審査に出せば良いですよ!!本審査で落ちる方多いので、これはもぅ出してみなきゃわかんないです😫- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😖出さないとわからないですよね😖色々と教えてくださってありがとうございます😭✨✨
- 11月25日

あづ
ローン総額を上げたいのかなって思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
営業マンの方からしたらあげたいですよね😅
- 11月24日

りり
金額が大きいほど利益が大きくなるので、自分のお給料が増えるからです✌️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😅😅
- 11月24日

はじめてのママリ🔰
元不動産営業です。
会社の方針にもよるかもしれませんが、基本的にローンの組み方が直接営業になにかメリットをもたらすことは無いと思います。
ただ、ペアローンや収入合算の方が銀行の審査に通りやすいのは確かです。
そしてそちらの方が大きい金額を借りやすいです。
私が営業のときはご主人1人でローンが通りそうならその提案はしていませんでしたが、確実にローンを通したい場合は最初からその提案をされるのかもしれませんね😂
毎年の総返済額(住宅ローン以外の借入もあるならそれも含めて)を年収で割って×100をして30以上になるようであれば収入合算が望ましいかと思います。
(年収における返済額、返済負担率というものの計算です。30%を超えると銀行の借入が厳しいと判断されることが多いです。)
ご参考になれば!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!詳しく教えていただきありがとうございます!
収入合算のデメリットってありますか??
今の所ローンは車のみで最悪繰り上げ返済をしようとは思ってます💦- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
収入合算のメリットとして
大きい金額が借りれるようになるのですが、逆にもし片方が働けない状況になった時、2馬力だったのが1馬力になるので、単純に返済が苦しくなるというのがデメリットかと思います。
年収800~900万円で4000万円なら全然単独で借りれると思いますし、他の方への返答で2年勤務しているとみましたが、それであれば銀行さんの審査へも問題ないと思いますよ。
あとは月々のローンの支払いと固定資産税、マンションなら管理費、修繕積立金、駐車場代があることも考慮した上で今の家計でやっていけるかどうかを検討すればいいと思います!
住まれてる地域にもよりますが、経験上、800~900万円の年収の方であればそのくらいのローン組まれている方多いと思います。- 11月25日

真鞠
遠回しに「旦那さんの収入だけではその額組むのキツイ(審査通らないかも)ですよ」と言いたいんじゃないですかね?✋
我が家は私の単独ローンですが、旦那の方に色々問題があり、私が一応「2人名義の方が良いですかね?」と聞いたら、「や、旦那さんの名前入ったら借りられる額激減するんで、奥様だけでいきましょう💪」と一蹴されました🤣
-
はじめてのママリ🔰
わーーそれもありますよね💦
でもやっぱり色々考えると単独ローンがいいなと思っちゃいます💦一応旦那の年収が800万〜900万くらいなんですがそれ以上に借入額を増やせって感じなんですかね、、💦- 11月24日
-
真鞠
借入額を増やせ…というのはよく分かりませんが、収入800~900に対して、ママリさん御家族が考えている組みたいローン額が高すぎる場合に起きる事案ではないかな?と思いますがどうでしょうか🥹💦
- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!3500万〜4000万くらいがいいなと思ってます😖
どれくらいが無理なく身の丈にあった金額なんだろうと思ってます🥲どのくらいが平均的なのでしょうか?😖- 11月24日

退会ユーザー
確実にローン通してたくさんお金を使って家建てて欲しいからだと思います。
今は家自体高いのでペアにしないと通らない人も多いみたいです。でもあからさまにご主人だけの収入だと落ちますとかキラキラとマイホーム購入に来てる人に言えないので遠回しにペア進めてますね。
-
はじめてのママリ🔰
気づいたら予算オーバーしてたら嫌だなと思います😭
高いですよね💦ペアや合算を勧められる世帯年収てどれくらいなんですかね😖- 11月24日

はじめてのママリ🔰
ペアローンより合算の方を進められました💦
800〜900万年収で3500万〜4000万は高すぎますでしょうか?
どのくらいの年収でどのくらいのローンが平均なのか教えていただきたいです😖😖!
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦