
宮城県でおすすめの児童精神科はありますか?4歳の息子が夜泣きや睡眠の問題で悩んでいます。発達についても心配です。
宮城県でおすすめの児童精神科ありますか?
もうすぐ4歳の息子が、最近また夜泣き再来で相談したいと思ってました。診断はないけど、夜驚症のような気がします。元々睡眠が浅く、2歳半まで夜通しで寝ることもありませんでした。夜中4.5回起きる時もあります。
マイペースな性格で、一人遊びが好きです。友達と積極的にコミュニケーションも取りません。
3歳半検診では「知的や発達障害ではなく、落ち着きのなさはあるけど、本人のマイペースな性格がベースにある」と言われました。
周りの子達と比べると発達が心配です。
- おかりな(生後8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
知人のお子さんが大崎のこころのホスピタルに通院しています。
まずは電話で受診可能か相談してみるといいと思います。

ゆう
うちも、3歳ぐらいまで夜泣きが酷くて夜通し寝ることは殆どありませんでした。
あたしも、仕事しているため体力的にもキツかったです。
発語も遅く夜泣きも酷い、落ち着きも無かったのもあり健診のたびに保健師さんに相談したりかかりつけの小児科に相談したりしてましたが夜泣きが酷いのは日中の出来事とかが上手に処理できず興奮状態だったり運動量が少ないかも?と言われ解決せず…
たまたま別件で、こども病院に通院していた為小児科で相談した際にこども病院に紹介所書いてもらい今は神経科に通院しています。
神経科の先生に夜通し寝ることはほぼ無い+夜泣きがある事を話し、薬で調整してもらい(薬は合う合わないがあったので何種類か試してます)今は寝相で動く程度でほぼほぼ寝るようになりました。
-
おかりな
なるほど、神経内科を受診なんですね…!
そっち方向からのアプローチもあること初めて知りました!
体験談ありがとうございます!- 12月14日
おかりな
ありがとうございます!検討してみます☺️