
倉庫内作業の経験者に、実際の仕事内容や時給の高い求人について相談したいです。自分に合わない仕事でも働くべきか悩んでいます。
よくある倉庫内作業で働いてる方、もしくは働いたことがある方いますか?
求人には、シール貼りや、箱詰めなど書いていますが
実際にはどんなことされましたか?
あの求人よくみますが時給が他より高くて、離婚してからの生活を考えると少しでも時給の高いところに転職した方いいのかなと思ったりしてま。
でも、事務とか接客とかでもないので、次に繋がらないというかスキルアップにはならないのかな…でもそんなこと言ってたらお金家に入れれないしなんてずっと考えています。
私は黙々作業が苦手です。
どちらかといえば人と話している方があっています。
昔工場のバイトをしたことありますが居眠りしてしまいました笑(学生の頃です)
自分に合わないとわかっている仕事でも時給いいなら働こうかなと悩んでいます。
- 初めてのママリ
コメント

はるか
ネイル商品のピッキングでした🙄
バタバタ走り回って梱包して、また商品取りに行くのに走り回ってました

おさき🌼
以前3年ほど働いていました!
入荷したものの検品、広い倉庫の中歩き回って商品を取りに行くピッキングや、ピッキングされたものを顧客ごとに箱詰めしラベル貼り、箱詰めされたものを配送先ごとに仕分け、って感じで4つ工程がありそれぞれ振り分けられて決まった作業をする感じでした!
私もずっと人と関わる仕事しかしてなかったので、最初はつまらなかったですが、一周回ると人が相手ではないのでストレスフリーで、人も多いので急な休みの罪悪感もゼロ、あんなに気楽できる仕事は他にないと思います笑笑
-
初めてのママリ
子供が小さいうちに働くにはぴったりな仕事ですね!
その時によって仕事内容も違うみたいですね😃
転職考えてみます!- 11月25日
初めてのママリ
結構動き回るんですね💦
勤務期間は長期でしたか?短期ですか?
はるか
半年でした
休憩できるのも12時と15時だけでした🥹