
3歳半の子どもが泣き叫ぶことが多く、特にお風呂や寝る時間、登園前に不満を言って疲れています。成長しているはずなのに、2歳のイヤイヤ期のようで、イライラが募っています。
3歳半ってこんなんでしたっけ…かなりめんどくさい。
1日に何度も泣き散らかして本当に疲れます😭まるで2歳のイヤイヤ期のよう。そのときより成長してる分、ああでもないこうでもない、でもこれもいや、こうがよかったのに、など何もかもに文句つけて泣いて本当にめんどくさいです💦
ただお風呂に入るだけでもこれが終わってからがよかった(何度も前置きしてる)、この順番は嫌だったなどで泣くし、寝るのもスムーズに進まない、もちろん朝の登園も行く前にこの服が嫌だとかこれ持って行きたいとか、お姉ちゃんより先にママに抱っこして欲しかったとか、本当にいい加減にしろー!!!と思うようなことで1日に何度も泣き叫ばれイライラが止まりません💦
3歳半って、そろそろ落ち着いてくる頃じゃなかったっけ…
上の子はここまでじゃなかった気がします。忘れただけかもしれませんが😅
とにかく、ほんとわーーーーにめんどくさくて発狂しそうです!!!!
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子も3歳4ヶ月から6ヶ月ぐらいまでがすごい大変でした。年少に進級した時期でもあったので、環境の変化もあったのかもしれませんが、謎の癇癪がよく発動してました。
3歳6ヶ月の終わり頃には、あれ?そういえば癇癪なくなったな?って感じで楽になりました。今は4歳なりたたてですが、天使の4歳です。
なので、時間が解決してくれます!あともう少し頑張ってください。
コメント