
コメント

みぃー
病院が初診扱いにするかしないかで変わります。
うちもいつも行く小児科は同じ症状なので再診扱いのためずっと無料のままですが、耳鼻科は同じ症状で行っても再診扱いでいつもお金かかります。
460円は治療費が限度額500円より少なかったからです。

はじめてのママリ🔰
広島市の乳幼児医療は、他の方もおっしゃっている通り、
初診→支払い発生
再診→無料
というルールです。
初診扱いか、再診扱いか、という点ですが、病気が継続しているかどうかを先生が判断して決めます。月が変わったからといってリセットされるものではありません。
例えば、前に病院を受診したけど、治らないのでもう一度受診したというパターンであれば再診扱いです。受診した日の間隔が空いていると、一度治癒して新たに発症と判断されて(診察次第ですが)、初診扱いになる可能性も考えられます🤔
病院で明細書をもらいますよね?それに初再診について記載してあるので、確認してみてください😊
-
はじめてのママリ🔰
あと、500円いかないパターンはあまり考えられないかなと思います。
なぜなら、初診であれば、初診料だかでも2割負担で必ず上限の500円に到達しますし、再診であれば、支払いは発生しないからです。
いずれにしても、明細を確認されてみてください😊再診料で支払いがあったなら病院のミスの可能性があるので、受付の人に言ってみるといいかなと思います。- 11月26日
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます。
そして返信遅くなり申し訳ないです。
今明細書みたのですが
※再診療
乳幼児加算(再診)
時間外対応加算3 116
※外来管理加算 52
となってました💦
やはり再診扱いだしお金かからないはずですよね💦
領収書には、合計2310円で負担額460円となっています。
もう今月こちらの病院に行く用はないのですが、これって言いに行った方がいいですかね😢?
なんか500円にも満たない額、、、細かい人ですよね🤔- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
受診したのは上のお子さんで、広島市の乳幼児医療を持っているんですよね?
それなら病院側のミスだと思うので、申し出たらお金返ってくる可能性あります😊申し出なくても、今後の処理の過程でミスが発覚してお金戻ってくるかもですが、今月中に申し出るのが一番スムーズだと思います。全然細かくないですよ😊病院に行く用事がないのであれば、電話してみたらいいかなと思います!- 11月27日
-
はじめてのママリ
今電話してみました!
やはり向こうの手違いでお金が返ってくるそうです。
ママリさんのおかげで電話しようと思えました。
ありがとうございます😊
とても詳しい情報で心強かったです!- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
お金戻ってきてよかったですね✨✨
- 11月27日
-
はじめてのママリ
ありがとうございました😊
- 11月27日
はじめてのママリ
初診扱いというのは2回目をってことですか??
460円の件は、直接会計で聞いて500円行かなかったから〜と説明受けてます!
みぃー
同じ病気の扱いであればかからないはずですが、その病院が儲かるために別の診察としたのですかね?
それかその病院が乳児医療の解釈を間違えているか。
500円以下でも同じ月で同じ病気なら2回目はかからないはずです。
はじめてのママリ
今月またいって、またかかるようなら聞いてみます💦
人がいいと思っていたのに残念で(細かいかもですが😢)
みぃー
安い金額でも気になりますよね。
わたしももしそうだったら聞いちゃうと思います!
もし変な対応されたら区役所に相談してもいいと思いますよ!
はじめてのママリ
わかりました。
そうなると行くのもやめます😆
ありがとうございます!