
コメント

はじめてのママリ🌱🍼
全然詳しいって程ではないのですが、、、
今は子育てで遠のいてますが、宇宙とか星とかが好きで望遠鏡も持ってます🔭💫
かなりピンキリなので調べるとだんだん分かんなくなってきますよね笑😂
これからガチの感じでやるならそれなりの物を買った方が良いと思いますが、予算はどれぐらいを考えてますか??
入門機でたぶん大丈夫だと思いますが、2、3万はしちゃいます💦
問題なければビクセンが王道メーカーなのでそこの1番安いのでも充分だと思いますよー🩵 ̖́-
ちなみにトイザらスとかのやつは正直やめといた方がいいと思います…🥲
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます✨
宇宙、星、息子が好きなので私も図鑑等を一緒に見てますが
すごく壮大で美しくて虜になりそうです😊
本当にピンキリすぎて、
困っていたのでコメントいただきありがたいです。
とりあえずトイザらスのものを…?と思っていたところだったので危なかったです🤣笑
ビクセン調べてみます!
素人でも自分で望遠鏡調節して色々見ることできますかね🥺?
はじめてのママリ🌱🍼
え〜!😍 一緒に楽しんでるなんてすごくステキですー!!✨
トイザらスのも一応はちゃんとしたメーカーが作ってるんでしょうけど、コスパ考えると個人的にはちょっと…って感じです(^^;
専門店もありますが、ヨドバシにもいろいろ置いてあります!
私はヨドバシの年始セールで買いました笑 ビクセンのポルタⅡ-R130Sfを持ってます🔭
とりあえず電話で問い合わせしてみてもいいかもです ·͜·
調節は全然出来ますよ〜!!
買ったらガイドブックが入ってるはずなので、初めは時間かかるかもですが、日中の景色で練習したりして
とにかくガイドブック通りにすれば大丈夫です!笑😏
私も素人ですけど土星の輪っかとか月のクレーターばっちり見えます🌖
はじめてのママリ🔰
初めて天文館に行ったりと
今まで知らなかった世界にワクワクしています😊
そうなのですね🥺
トイザらスの物は調べても口コミが分からずで不安に思ってました😂
どうせなら良いものを買いたいので、ビクセンにしようと思います💕品番?まで教えていただいてありがとうございます♡♡
なんと!年始セールで望遠鏡が出ることもあるのですね😍いい事聞きました🤭✨
サンタさんに別のものを頼んでもらえそうだったら
ちょっと待ってみようかなと思います😍
本当ですか!安心しました😮💨♡
望遠鏡、私もすごく楽しみになってきました😊
冬は天体観測🔭に良い季節と聞きましたし、早く夜空を見たいです🌙♡