※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブルーママ
家族・旦那

旦那の祖父が危篤で親族に挨拶するタイミングについて悩んでいます。どのようにすれば良いでしょうか。

変な質問なんですが旦那の祖父が危篤状態らしくてこれから向かうのですが親族が集まってるらしく私が初めて会う方もいると思います。まずは祖父に話しかけたいのですがどのタイミングで親族に挨拶するべきなのでしょう、、、常識なくてすみません、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

最近 全く同じ状況を経験しましたが、親族同士で義祖父の容態などの話をしていたりでなかなか挨拶するタイミングが無かったです💦

結局 義祖父に会った後 義母が声をかけてくれてやっと挨拶できました😮‍💨
先に義母が「お嫁さんだからね〜」って話していてくれたみたいですが…🤲🏻

はじめてのママリ🔰

そこはどうしても、雰囲気をみてになりますよね💦
挨拶をしっかりすれば先でも後でもいいと思います🙆
とりあえずその場に入る時に全体に「こんにちは」や「失礼します」と言っておけば間違いないかと思いますよ。
自分からではなく、旦那さんから軽く「妻の◯◯です。とりあえず、おじいさんに会ってきます。」と言ってもらうと先におじいさんに会いやすいかなと思います。
その後、少し場が落ち着いたら、「このような場での挨拶になってすみません。◯◯くんの妻の◯◯です。」と挨拶するといいのかなと思いました。