![ブルーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近 全く同じ状況を経験しましたが、親族同士で義祖父の容態などの話をしていたりでなかなか挨拶するタイミングが無かったです💦
結局 義祖父に会った後 義母が声をかけてくれてやっと挨拶できました😮💨
先に義母が「お嫁さんだからね〜」って話していてくれたみたいですが…🤲🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そこはどうしても、雰囲気をみてになりますよね💦
挨拶をしっかりすれば先でも後でもいいと思います🙆
とりあえずその場に入る時に全体に「こんにちは」や「失礼します」と言っておけば間違いないかと思いますよ。
自分からではなく、旦那さんから軽く「妻の◯◯です。とりあえず、おじいさんに会ってきます。」と言ってもらうと先におじいさんに会いやすいかなと思います。
その後、少し場が落ち着いたら、「このような場での挨拶になってすみません。◯◯くんの妻の◯◯です。」と挨拶するといいのかなと思いました。
コメント