※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

七五三のご祈祷を受けるべきか悩んでいます。娘が怖がりなので、参拝と撮影だけにしたいのですが、どうでしょうか。また、親の服装はフォーマルスーツで問題ないでしょうか。

七五三のご祈祷についてです!
娘が極度の怖がりなので、中の雰囲気など怖がって泣いちゃってで大変そうなので、ご祈祷はせずにお参りと撮影だけにしたいと考えていますが、やはりご祈祷してもらった方がいいのでしょうか?
あと、親の服装は冠婚葬祭のフォーマルスーツでも大丈夫でしょうか?

コメント

咲や

親はフォーマルスーツで大丈夫です
七五三は一緒に祈祷する人がいなければ、5分ぐらいで終わりますよ
人数多いと時間かかります😅

はじめてのママリ🔰

うちは七五三の祈祷、しませんでした😊 神社に行くときは毎回お参りだけ、します(うちは旦那が神社の雰囲気が気持ち悪いから、と言い祈祷できなくて🙃💦)
親の服装は冠婚葬祭のフォーマルスーツで行ったり、入園卒園向けスーツで行ったり様々です🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

わたしはむしろ写真は親の自己満なのでご祈念のほうが絶対だと思っています。神社によるとは思いますが入り口付近にしてもらうとか、写真はお父さんがいる土日にして、ご祈念だけでも平日の空いてる時にしてもらうなどしますかね。人数多いと長いので。
親はフォーマルで大丈夫です。普通に私服の人もいました。