![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は再婚してないのですが
再婚したら相手には言わないといけないと思います 🥲 うちも離婚してますが再婚したらお互い伝えることになってます。そんでもって 再婚したら減額はできるのでしてくると思います😱
うちの場合は元旦那は再婚して子供いますが私は再婚してないので減額にはなってません 。( 元旦那がお互い再婚したら幻覚は求める と言ってきてますが 私は再婚してないので減額にはなってません )
とりあえず 養育費を払わなかったら強制執行とかは書いた方いいと思います ! あとは子供が何歳の何月まで支払うか細かく決めた方いいです!調停員に言われました🙂↕️
ママリ
回答ありがとうございます!
やはり言わないといけないのですね🥲
実際は言ってない方の方が多いって弁護士に言われたので、、💦
お互い再婚したらなんですね!
養育費は離婚前の双方の収入を見て算定書通りに決めましたか?
今算定書の半額以下で言われてて、、
それは書いた方がいいですよね!
はじめてのママリ🔰
言わなかった期間分の養育費をあとから請求される可能性もあるみたいなこと聞いたことあります 🥲💦
お互い再婚したら減額するって相手が勝手に言ってます 🤣
そうですよ!!!けど私はその合算表通りだと 仕事を始めたら減額されてしまうから 合算表より少し少なめで貰ってます!なので私が 仕事始めても減額はされないです🙆♀️