※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子どもは順番を守れないことが多いのでしょうか。滑り台で横入りしたり、待っている子を押したりする行動について知りたいです。

3歳くらいの子って、順番守れないものでしょうか?

自分が全部1番に乗りたいからって
滑り台の階段をこっちが少しのぼりかけでも
横から上り(少し大きめの滑り台です)、
その時点ですでに横入りしてて

いざ滑るところの頂上にきたら、
自分はすでに滑り台の滑る部分に座ってあとは滑っていくだけなのに後ろで待ってる子のお腹部分をドンって押したりしまうものですか?

コメント

ままくらげ

まだまだ練習中で大人の声掛けが必要なお子さんも多いと思いますよ☺️
公園や遊び場でもそれくらいのお子さんは、保護者の方が「待ってなさい」「お友達が登ってるよ」などと声掛けしてる姿がよく見られます。

はじめてのままり

基本的には順番を守っていますが無意識にスタスターっと抜かしてしまう場面はまだたまにあるのでその時は「並んでる人いるよー!順番ね!」と声掛けてます。そしたら あ、そっかって感じで1番後ろに並び直して待ってます🤔
でもやっぱり室内遊び場とか行くと待ってる子いても先に行っちゃってる子も見かけます!