※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

流産手術後の日常生活や保育園の送迎について、どの程度安静にすべきか教えてください。タクシーやバスの利用は可能でしょうか。経験談もお聞きしたいです。

流産手術後は日常生活動作なら可能ですか?

上に子供がいるので保育園の送迎に悩んでいます。

普段自転車なのですが…

どの程度安静にしておくべきなのでしょうか?
タクシーやバスなら行けるのでしょうか?


動けた、動けないなど経験談を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

コメント

あーちゃん

安静は当日だけでいいですよ

翌日からは普段通り過ごしました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生から4日は安静に
    1週間は体動かす仕事なので休めたらやるんでと言われて
    そんなに!?となりました。
    ありがとうございます😊

    • 11月22日
ママリ

私は、手術後数時間は動けなくはないけれど少しふらつきや本調子じゃない感じがあった気がします🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    子供はなんとか預けたいなと思っています。
    貧血酷い人もいるみたいで気をつけます💦

    • 11月22日
ちょこ

私流産手術後、普通に自転車で保育園のお迎え行きました…
行く人がいなかったので、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…ありがとうございます😊
    タクシーでもいいので検討します。

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月ほど安静にしようって思ったけど結局普通の生活しなきゃダメなので普通にしてました!!
お腹の痛み無ければ自転車乗っても大丈夫だとは思いますけど無理しないでください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    娘を預けた方が絶対楽なので、なんとか連れて行きたいとは思っています。
    タクシーも検討します(^^)

    • 11月22日
はな

普通に次の日から仕事しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    す、凄いですね!?
    私は先生のお言葉に甘えて少し休む予定でいます。
    でもきっと仕事してた方が気持ちは楽な気がします。

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

去年稽留流産で手術しました。
流産手術当日はフラフラでしたが
翌日には普段通り過ごせました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    送迎だけなら何とか出来そうな気がしてきました!
    ゆっくり頑張ります♪

    • 11月22日