※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うなぎ
子育て・グッズ

保育園入所は激戦で、パートでの復帰は難しいかもしれません。

1才になったら保育園にいれて働こう、とかみかけますが、

みなさんの地域は保育園簡単に入れますか?

激戦みたいで、わたしは戻るとしてもパートなので保育園無理そうです。

コメント

おはる

うちも激戦区ですよ!ついこないだ待機児童デビューしてしまいました(>_<)

  • うなぎ

    うなぎ

    もうデビューですか!
    うちは申請の時期はまだなんですが、申請しても無駄になりそうです(^^;)

    • 5月1日
  • おはる

    おはる


    早生まれなので今年の4月は間に合わず
    来年の4月の申請は10月からですが
    激戦区なのでいつ入れるか本当に分からないので
    途中入園希望で申請出しました(>_<)💦
    なので既に待機児童になっちゃったんです💦

    • 5月1日
Rin♡

シングルでも認可無理と言われる激戦区に住んでいます!
可愛いしこのまま預けずにいるのもありなのか?と思ってきています。

  • うなぎ

    うなぎ

    シングルでも無理って大変ですね😱😱😱
    うちも預けずに幼稚園からかなーと思ってます💦

    • 5月1日
Lieb

うちの地域は待機児童全国一位なので、時短なしのフルタイムで両親共働き!とかじゃないと入れない方が殆どです😭
退職していて一から仕事を探す場合はほぼは入れません…

  • うなぎ

    うなぎ

    全国一位だと共働きでも厳しいですよね!
    うちの地域も共働き+兄弟が既に保育園に入ってるとかプラスプラスプラスで点数稼がなきゃ無理よって市役所で言われちゃったんで、諦めてます(^^;)

    • 5月1日
ケロッピ

激戦区です(´Д` )

とりあえず、産まれたらすぐに、待機するつもりで申請します。

せっかく育休とれるのに、育休明けで1歳で預けて仕事に戻るとか全然無理そうで、この辛さをどこにぶつけたらいいのかもわからず、悔しいです

  • うなぎ

    うなぎ

    産まれてすぐ申請ってことは1才未満からでも空きがあれば預けるということですか?💡
    1才過ぎたら0才より激戦らしいですね、
    私はパートだから絶対入れないんで諦めてます(^^;)

    • 5月1日
  • ケロッピ

    ケロッピ


    私もパートです(>_<)

    9月出産予定なので、産休中に、12月入所の申し込みをしようと考えています。そこで待機に入ります。

    そしてゼロ歳児の4月からに入れたら……(>_<)

    パートでは厳しいかもですが、それでも育休あけて1歳からのパートでは絶対無理そうなので、せめてゼロ歳児の入所を狙っています。

    本当はもっと、長く子供と一緒にいたいし、
    そもそも元気に生まれるかもわからなくて心配なうちから、こんなこと考えるの、辛いです(´Д` )

    • 5月1日
まる

うちも激戦と言われる地区ですが、小規模保育園なら、求職中でも入れました😭💦
ダメ元でも出さないよりは可能性ありますよ!!