
1歳7ヶ月の子どもが手差しはするが指差しをしないことについて、発達の遅れや自閉症を心配しています。同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。
現在1歳7ヶ月です。
3.4ヶ月前から手差しはするようになったのですが、指差しをしません。
手差しから指差しになるのにはかなり時間がかかるのでしょか?
自閉症など発達障害を心配しています。
同じような経験ある方おられますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

みさ
発語はありますか?
1歳半検診は終わりましたか?
はじめてのママリ🔰
意味がわかっている発語は
・いないいない ばあ
・ねんね
・ないない(お片付けのこと)
くらいですかね。
ママは言うのですが、私のことをママだと認識しているかは微妙です💦
一歳半検診はお昼寝時間でギャン泣き、それまではウロウロ落ち着きがなかったりでした。
行きたいところに行けない時の癇癪や手差し、発語が少ないことなどが心配で発達相談をお願いしている段階です。
応答の指差しは教えたものは比較的できていると思います。