※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんみー
その他の疑問

保育園でできたママ友とクリスマスパーティを計画したが、プレゼントの話題で話が逸れてしまい、やる気が感じられないようです。どうすれば良いでしょうか。

保育園入れて2年半くらい、ママ友が少しできて
子供達も仲良くたまには公園一緒に行ったり夏場はプールやったりしてるんですけど、せっかく仲良くなって初めてのクリスマスなのでパーティしないか誘ったらいいねー!!!って感じだったんですけど、あとからみんなプレゼントとかはいつ買いに行くの?ばばじじに頼むのに見に行かなきゃで〜って感じで話そられちゃって🤣
やりたいと思ってないのかなw誘う気無くしてw

コメント

はじめてのママリ🔰

人にはよるとは思いますが、クリスマスは家族だけで過ごしたいっていう人割といるんじゃないかな?と思います。

誘う気無くしちゃってってことなら特に開催しなくてもいいのかなと思いますよ😌

  • ちゃんみー

    ちゃんみー

    クリスマスの日は流石にですけど、早めの日にちとかにせっかくならと思って2家族に話しかけたら一つの家族はやりたい!!!!ってすごく前向きでいつもいつやる?って聞いてくれる感じで私も嬉しくてもうひと家族は反応が微妙だったからまあ、そういうイベントあまり好きじゃない人もいるかーと思って🤣子供にとってすごくいいかなと思ったんですけどね🥹

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反応が微妙だったとなるとあまりやりたくないなと思ったのかもしれませんね。
    違う日であっても年末近いと色々予定があるのかもしれませんね😳

    それか嫌ではないけど、クリスマスの話でプレゼントの事思い出して質問してきただけかもしれませんね!^_^

    • 11月22日
  • ちゃんみー

    ちゃんみー

    12月はみんな確かに忙しいですもんね🥹

    そんな考え方もありますね😂!

    私はなんか一回そういうことがあるともう誘いづらくなってしまうのでちょっと距離置いちゃいます笑
    嫌いとはならんけど🤣

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一度誘ってみてもいいかもしれませんね!

    もしかしたらそのママさん妊娠初期で人の集まるところ行くの避けているかもしれないし、まだ初期で言えないとかもあるかもなのであまり気にしなくていいと思います☺️

    • 11月22日