![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兄弟喧嘩について相談があります。2歳と1歳の子どもがよく取り合いをし、上の子が下の子の遊んでいるものを奪ってしまいます。どう対処すれば良いでしょうか。毎日同じ喧嘩が続いて疲れています。
兄弟喧嘩について教えてください
2歳1歳の子が取り合いをよくします。
上は女の子で欲しいものはなんでも奪ったり、今使って無いものを下の子が遊んでてもダメ!って取りに行っちゃいます
今○○が遊んでたよ?使ってなかったよね?
また向こうであそぼ?など言っても泣きわめいて怒って聞きません。
最終的に毎回泣いて話もできなくて。下の子が飽きて貰ってる感じです
こういう場合どうすればいいんでしょうか
毎日毎日同じ喧嘩を何回もしててすごく疲れます…
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あまり良くないやり方かもしれませんが 私は同じことして自分がされたら嫌なことはしないと教えてました
![みこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこママ
女の子は自我が強く出るのが早いのでよく見る光景ですね💦
うちは、○○ちゃんが貸してくれないと△△君がおもちゃなくて可哀想だから△△君は、ママとおもちゃ新しいの買いに行こうね
𓏸𓏸ちゃんはそれあるから△△君のおもちゃは使わないでねって話します
そしたら、取りに来るので叱ります
貸してあげれないならとったらダメだよね?って
借りたいなら貸してあげなさいって
割とこれで解決してきました
なのでうちでは上の子と下の子で別のおもちゃ名前も書きます、箱も分けます
コツは、上の子の物と全く違うものを買うことです
新しいものは上の子も関心が向きやすいのでできるだけ違うものにすることで貸してほしいって気持ちを強めてますꉂ🤣𐤔
-
ママリ
わー凄いです🥺🥺💕
無い発想だったので早速してみたいのですが、おもちゃ買いに行こうねって言葉だけですか?
後日何か適当に買いますか?🤔
後日だった場合2歳の子ってこの会話おぼえてますかね?
名前書いて箱入れておくの真似してみます🥺- 11月22日
-
みこママ
この会話覚えてなくても名前書いてるのを見せて
これは△△くんのだからねって伝えればいいです🙂
言葉だけで今あるおもちゃを分けてもいいですし
買ってあげてもいい量なら買ってあげていいと思います🙂- 11月23日
-
ママリ
買わなくてもとりあえず名前ですね!!!
シールでも買って早速貼ってみます🥺
ありがとうございます!!- 11月23日
ママリ
奪ってやりましたが、すごい泣いて嫌だったでしょ?って聞いたら嫌。といいました
そしたらまた貸してーって泣きます😢😢😢
難しいですね💦
徐々に覚えていくものでしょうか?