
旦那さんにボーナスからお小遣いを渡すべきか悩んでいます。普段は月2万円を必要経費として使っており、ボーナスからの支出に対して不安があります。私も働きたいと思っていますが、夫が反対しています。家計の負担を感じており、心が疲れています。
旦那さんにボーナスからお小遣いとしていくら渡しますか??
夫が働いたお金なので、お小遣いと言うのは気が引けるのですが便宜上そう呼んでます…。
普段は月2万です。
昼代別、ガソリン代別
タバコお酒ギャンブルしない
飲み会は年3.4回。
美容院と病院代は出して貰ってます。
基本は普段のジュースやコーヒーです。
なのでお小遣いと言うより、必要経費と呼んでます。
職場の独身の後輩に少なくて可哀想と言われた〜みたいな事言ってきます。
私も少ないとは思ってますが、子ども2人いて独身貴族と一緒に考えるなと思います。
私は専業主婦です。お小遣いはなくて、基本元の貯金から使うか、たまーにバイトするとこから出してます。
PayPayに毎月1万ちょっと入れるので、そこから使ったりしますが、日用品もそこからなので全額お小遣いではありません。
もうすぐボーナスです。
最初は10マン→3マン〜5マンになっていて、夫も頑張って働いてるのにボーナスからお小遣い貰えないのは不服だそうです。まあ気持ちはわかります!私にもボーナスからお小遣いとって良いよ!と言われるけど、正直車検や固定資産税や車税の為に取っておきたいし、月々もほんのり赤字なので減らしたくありません。
今回、ボーナスから渡すの渋ってる理由として、私が働くのを渋られてる事にあります!!
私も働いて自分のお小遣いを稼ぎたい、家計から使うのでなく自分で稼ぎたいと思い、働き方を模索し提案するのですがことごとく理由をつけて反対します。自分の家事育児の負担を少しでも増やしたくないそうで…
そんなに頼んで無いんだけどな、、数時間子守りしといて欲しいだけなのに…
なーんかうまくいかない毎日です。
私だけ家計に頭悩ませて、節約して、夫は贅沢は出来なくてもお小遣いから毎日ジュース買えるとかいいな…と思う私は心狭いですか?と言うか心疲れてる?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ほんのり赤字で、なおかつ働くのも駄目というご主人にお渡しするものはございません😒
なんならほんのり赤字ならその1ヶ月の必要経費自体も削減案件ですね…
我が家は共働きでボーナスは1割って感じでした。

ママリ
旦那さんが我儘すぎですね、ママリさんは頑張ってると思います😊
私がママリさんの立場なら旦那さんの小遣い減らすか無しにします💦
確かに頑張って働いてくれたからあげたいし当然かもしれませんが家庭があるなら子供優先家庭の状況優先は当たり前ですし😅
我が家も私が専業主婦ですが旦那のボーナスの小遣い無い時もあります、家族で旅行とか行くのにあててくれたら良いそうなので得に必要な時がなければボーナスからお小遣い無しの時もあります😂
何か欲しい時があれば買うために使う時もありますが基本ある程度貯めて他は子供のために使おうか旅行で贅沢しようって感じで言ってるのでそうしてます😂
今回も得にボーナス小遣いは要らなそうなので多分無しですね😅
-
はじめてのママリ🔰
貯金が趣味なんですよね、それは家計の口座でしてくれって感じ。特に貯めて何かを買うわけでないのにボーナス欲しがる意味🤔
なんかまだまだ独身気分と言うか、周りが自分の自由なお金多いんでしょうがそれは共働きのところです。私が働いてない負い目があったので強くは言えなかったのですが、今回働くのを渋られるとなると話は変わってきます!!笑- 11月22日

はじめてのママリ🔰
うちもボーナス入ったからと言って特別お金を渡したりはしないです!
ずっと欲しいと言ってたものを買ったりするので、別で渡しません😂
うちも毎月赤字なので、こういう時に取っておきたいですし😭
自由に使えるお金がほしいなら、働くこと許して欲しいですよね🥹
お子さんを保育園に入れるのも渋られてる感じですか?
保育園に入れて働いて、旦那さんが帰ってくるまでにお家に帰れてたらなんの問題もないような🥺
私は働いてたときも家事育児はほぼ全部私がしてました😂
旦那さんに負担をかけず、収入が増えるのも反対ですかね?
-
はじめてのママリ🔰
欲しいもの何か聞いて、無いからボーナス無しでいいですかね🥹?多分自分の口座に貯めるのが好きなんですよね、、。飲み会あるからそれ代だけ渡そうかな。。
保育園は考えてるんですが、結局保育料と相殺されてしまうので、しっかりプラスにしようと思うと多少は夫に負担かかるんですよ…めっっちゃ調べて計算して説明してるんですが、なんか話し合いうまく行かなくて💦- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
気持ち程度に1,2万渡しますかね…文句言うならなしで😆👍
たしかに保育料高いですもんね😭
下の子が幼稚園に入ってから短時間で働くとか…
旦那さん的にはお家にいて欲しいんですかね?
働かなくていいから家事をしっかりして欲しい!みたいな。
あとは束縛まではいかないですけど、外に出られるのが嫌とか…- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
家事育児できるなら仕事していいよって感じです。平日忙しくて自分はフォローできないからと。今専業主婦ですが、まーったくしっかり家事はしてないので完璧は求めてないと思いますが、、、
おそらく仕事が忙しくて体力ないから、これ以上自分の負担増やしたくないんですよ💦
あと土曜は家族の時間がーとかなんとか言ってきますが、結局毎週毎週昼寝されて家族の時間じゃなくて自分の休息時間が欲しいんですよ、疲れてるのわかるからこちらも気を遣っているつもりですが、数時間見といてくれたら稼げるし、その後は夫の自由にしてくれたらいいのに…
と愚痴ばかりすみません💦
専業主婦でダラダラさせて貰ってるんですが、毎日満たされないんですよね…- 11月22日

あん
家計が厳しいのにジュースやコーヒーを買う!?まさか割高なコンビニや自販機で買ってないですよね、、、
家計を人ごとだと思っていらっしゃるのかしら。一度ファイナルシャルプランナーに相談した方がいいのではないでしょうか。
うちはボーナスの時お小遣いアップはないです。全額投資と貯金です。
-
はじめてのママリ🔰
コンビニや自販機ですよ。しかも後輩にも奢ってます。
いいんですよ、それは。コミュニケーションだし、自分のところから出すんだから。と普段はおおらかな気持ちでいられるんですが、自分に余裕が無くなったりすると羨ましくなって…。私だってちょっと贅沢したりするし、一緒なんですが…。
ただボーナスとかは使い道ないなら貯め込むなと思うし、共働きで自分の負担増やす覚悟がないなら、家計が厳しくなる方の覚悟しろと言いたいんですよね…。
ファイナンシャルプランナーについては何度も検討はしてますが、相談した事はないです。。そこは私の覚悟がないんです。- 11月22日

はじめてのママリ🔰
ボーナスは年間で25〜35万ほど渡してます!
お小遣いの中で全てやってもらってます。
-
はじめてのママリ🔰
昼代やガソリン代、服代とか全部という事ですか??
使い道ない、子どもの為にも使えない夫だけの貯金が増えていく意味がわからなくて、、
今までは、それが夫の仕事のモチベーションに繋がるならとおもってましたが、子どもが産まれたいま、そうは言ってられなくて- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
昼ごはん、飲み会、ゴルフなどですね。ガソリンや服は家計です!
- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
あーゴルフはお金かかりますよね💦
うちもゴルフしてた頃はもっとお小遣い多かったです💦- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
年に5〜8回あるので😅
一回行ったら2万くらいはかかりますしね😂- 11月22日
はじめてのママリ🔰
そーですよね😫
ほんのりと言うか、残業が多いのでなんとかなってますが、残業に頼るのは怖過ぎて💦残業が無くなる事はないらしいし、残業があると言う事は忙しいから、家事育児したく無い気持ちもよーくわかります。そして頑張ってるからお小遣い欲しい気持ちも…。
ただその裏には働きたくても働けない妻がいるって事わかって欲しいですよね…、
はじめてのママリ🔰
そもそもなんですがお子さん2人いて、育児が回ってくるのが嫌だとかめちゃくちゃワガママですよね😮💨
仕事を頑張ることなんでふっつーーなんですよ!
お兄ちゃんは幼稚園ですよね?下のお子さんは保育園入れませんか?時短とかなら行けそうな気もしますが🥲
はじめてのママリ🔰
今週は残業もなく早いので、今子ども押し付けてゆーーーくりお風呂入ってます。笑
生理前だからかイライラしすぎて夫と喋りたくもなくて🤣でもそのうちまだ?と言いにきます。。笑
そーなんですよね、、
しかも私が頼みたいのって、土曜の朝6-12時で働きたいから見てて。なんですよ。
確かに娘は6時頃泣くのでそのお世話はお願いする事になります。今もたまーに隙間バイトしてて同じ感じなんですがミルク作って置いてくからそれあげるだけ…
その後は息子も娘も8時過ぎまで寝ます。。
上が幼稚園で14時には帰宅なので、働くとなるとそこの延長保育代。そして認可幼稚園は空きないので、無認可の時短で申込書まで貰ってるんですが、どう計算してもプラスがほぼ出なくて…(風邪で休むとかも考えると)
気晴らしの為に外出るならそれでもいいんですが、私も保育料の支払いで消える働き方はしたくなくて…
託児付きの職場見つけて、採用決まりかけたのですが土曜日もあるので渋られ断りました…
↑もうこれが大後悔で、思い出してはイライライライラするんです!!!