※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
子育て・グッズ

最近、抱っこでしか寝られなくなり、夜泣きもひどい状況です。これは一時的なものなのでしょうか。似た経験をされた方はいらっしゃいますか。

ここ数週間で寝る時に抱っこしてないと寝れなくなってしまいました😭
朝昼夜全部抱っこ寝です。寝室連れてって布団に寝かせると、起き上がって泣きながら抱っこ求めてきます。
そして抱っこすると秒で寝ます。
8ヶ月頃から布団においたらゴロゴロして自分で寝れるようになったのですが、もうそんなことしません、、抱っこでしか寝れなかった低月齢の頃に戻ってしまいました。
背中スイッチまで復活して、夜泣きもひどくて、、

もうこれは抱っこがまた癖になってしまったんでしょうか😭
そういう時期なんですかね?自我大爆発中で‥昼間も一生あれしたいこれしたい、あれやだこれやだでぐずってます。

同じような方や、こうだった方いますか?🥺
本当にめちゃしんどいです。。

コメント

ももりん

1歳8ヶ月の娘がそんな感じです💦

急に夜泣きが激しくなって、抱っこじゃないと寝ない……寝たかな?と思い寝かせると暴れてギャン泣き😅

少し落ち着いて頻度は減りました😊

  • はに

    はに


    全く同じです😭
    泣き声もほんと叫び泣きみたいな感じで、ほっとくこともできず抱っこするしかなくて😵

    なんなんでしょうこれ、、自我でてきて甘えん坊になったんでしょうか🥲

    頻度は減ったとのことですが、いつもお疲れ様です😢

    • 11月22日
  • ももりん

    ももりん

    そうです!叫び泣きです😅主人では泣きやまないので、常に私が脱稿しています💦
    夜中も急に叫び泣くから 落ち着かせるのに必死です😣

    何なんでしょうね💦
    元々夜泣きがなかった子なので驚いています😱
    本当ヤダヤダが増えてきますね😂

    お互い息抜きしながら頑張りましょう😊

    • 11月22日
はじめてのママリ

それくらいの頃、朝昼夜3回寝てました😂
同じように元々コロコロしてたら寝てくれてたのに、風邪ひいて抱っこ寝してからずーっと癖になったのか?だいたい抱っこでしか寝なくなってしまい😂
布団に移動させても起きるので、抱っこしてソファでスマホ触るか無音でテレビみるしかできませんでした😂

うちは、それくらいから朝寝の寝つきが悪くなってきたので昼寝を2回にしていこうと思い、朝寝なしでおでかけさせて、お昼ご飯早めに食べさせて昼寝させて、夕寝もさせるっていうサイクルにしたら、昼寝の時間には眠たすぎて布団で勝手に寝てくれるように戻りました!

うちも夜泣き酷かったです😂今は落ち着きましたがまだ夜泣き1.2回はあります😂
どうせ夜泣き酷いなら、今のうちに生活リズム変えちゃうのもありですよ!ねんねは3回より2回の方がママも楽です🙆‍♀️✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、すでにお昼寝2回ですよね💦1回にするのはどうでしょうか?💦

    • 11月22日
  • はに

    はに


    やっぱりまた抱っこで寝るの癖になっちゃったんですかね😭つらい、、夜泣きもきついのに。。

    いま朝寝と昼寝の2回です!
    たしかにお昼寝1回にするのありですね、、夜泣きのせいで娘もあまり寝れてないのか日中ぐずることが多くて朝も寝かせていました🥺
    でも午前中頑張って出かけちゃえばいいですね🤔!

    たしかに、1回にしたらたくさん寝かしつけしなくていいと思うと少し気が楽になります🥺
    ありがとうございます🥲ためしてみます!!

    • 11月22日