※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7ヶ月半の赤ちゃんの離乳食について相談です。歯が生えていないため、形のある食事が難しく、少しお米の形が残るお粥をあげたら口から出してしまいました。同じような経験の方、どんなメニューを用意しているか教えてください。卵の白身やアボカドを取り入れるのは良いでしょうか。

7ヶ月半、歯無しの離乳食についてご相談させてください。
現在2回食です。
まだ歯が生えてきていないので、形のある離乳食があげれていません。
シャバシャバからデロデロくらいには変えましたが、昨日、少しお米の形が残るくらいのお粥をあげたら口から出しちゃいました。

同じようなお子さんがいる方、どんな離乳食あげてるかメニュー教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️
お料理苦手だし毎回同じ気がして。。。
一応卵の黄身はクリアしましたが白身も始めた方が良いでしょうか??
アボカド(生)も入れるのありでしょうか??

コメント

あーちゃん

離乳食は歯は使わないですよ
歯茎で噛むので歯がなくても一応形のあるものでもたべられますよ
嫌いな子もいると思いますが😅

卵は早く試した方がアレルギー出にくいって聞いたことあります!

レンジで温めるなどして加熱はした方がいいかもです💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!ありがとうございます。食に興味が無いのか本当に進みが悪く(笑)どんなメニューを出されていたか覚えていたら教えてください☆

    • 11月22日
ママリ

歯がなくても歯茎ですり潰すようにして食べれるので、少しずつ形のあるもの進められるかなと思います😊
赤ちゃんにとっては始めての固形物でびっくりしたかもですね🥺

アボカドは脂肪分が多いとかで後期以降加熱してと聞いた気がします💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☆どんなメニューを上げているのか参考までに教えて頂てると嬉しいですーー!!☆

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    トモニテと言うアプリの離乳食レシピ参考にしてます😊

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    ダウンロードしてみました!ありがとうございます☆

    • 11月24日