
コメント

退会ユーザー
まわりにチヤホヤされるのがすきなのでわたし、もやもやします

はじめてのママリ🔰
私も下の子が3歳頃までは
モヤッとしてたと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
2人目ほしいのに!とかって感情でもないんですけどね😅
なんだか形容しがたいもやもやなんです…- 11月21日

ままり
めっちゃわかります〜😂
息子が元気にうまれてきてくれたのに
妊娠報告聞くといまだにもやもやします。笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうなんです!自分は子ども生まれて幸せなはずなのに…
どうしてもやもやするのかわからなくて🙃- 11月21日

はじめてのママリ
かかったお金と時間と精神力と体力のこと考えちゃうからとかですかね?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
たしかに大変な思いしてなくていいなーと思う気持ちはあるのですが、不妊治療して授かった人に対してももやもやしてしまうのです…🫠- 11月21日

はち
自分は苦労して痛い思いしてようやく妊娠したと思ったら、切迫で半年以上自宅安静の妊婦生活でした。
なので自然妊娠はもちろん、何も辛い思いしないで毎日元気に出歩いてる妊婦さんにもかなりもやもやします。
あー、寝たきりの辛い生活を知らないんだろうなこの人達は、、、ってダークになります😱
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
大変でしたね!お疲れ様でした🫶
きっとこの人は元気で羨ましい!とも違いますよね?
本当になんでもやもやするのか自分でもよくわからないんです😅- 11月21日

はじめてのママリ
私がそうです💡
子ども既に2人いて、男女どちらもいます。
不妊治療もしたことなく、自然に順調にお産しました。
3人目欲しいと思ったこともなく、なんなら主人は3人目を望んでいたのを諦めてもらったくらいです。
なのに、なぜだか分かりませんが、周りが新たに妊娠出産したりすると、なんとなくモヤモヤします。本当に謎です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
不妊治療した人がっていうのはよく聞きますが、治療してない人ももやもやするのですね🤔
おめでたいことと頭では理解しているのですが、もやもやしてしまいます😅- 11月21日

はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります!!
顕微授精でやっと授かりました
かわいい子供がいるにも関わらず、もやっとしてしまいます🤣
結婚後半年〜1年以内くらいに授かった人に対しては特にもやっとします!
そうでなくてもモヤっとすることがあるので、不妊治療中の思考回路がクセになってしまってるのかもしれないですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
妊娠する前は、先越された!とか羨ましい、悔しい、なんでこんなに頑張ってるのに!って感じだったんです🫠
今はなんとも思ってないけど、なんかもやもやする…って感じで😅- 11月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
なるほど、そういうパターンもありますね🤔