
娘の登校しぶりがあり、付き添いを続けていますが、私が風邪をひいてしまいました。体調不良で付き添いが辛く、娘の勉強や友達との交流が途切れるのが心配です。どうすれば良いでしょうか。
入学当時から登校しぶりがある娘。
私が付き添い教室を始めてからは、だいぶ登校できるようになりました( •︠ˍ•︡ )
もちろん、今も付き添いは続いていますが💧
このたび、私が風邪をひいてしまったみたいで
咳き込みがひどいんです。
付き添い教室がだいぶしんどい…
でも、私が休むイコール、娘もお休みになるのが嫌で💧
勉強面や、お友達との交流が、私の体調のため途切れてしまうことが嫌というか( ᵕ ᵕ̩̩ )
どうすることがベストなのかわかりません。
皆さんだったらどうしますか?
- ちょこびす(7歳)

sayu
長女も小1のとき行き渋りがあって、体調不良とかじゃなくても仕事がない日は休ませたりしてました。
子どもが行けないから仕方なく休ませるっていうより、こっちから提案してました💡
休む=悪いことではなく、いつも頑張ってるから今日は休んじゃおっか!!って感じで。
大人でも、苦手なこと続けるのってキツイですしね。私は、息抜きだと思ってお休みしてもいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
付き添いは、教室内や廊下ですか?
でしたら、咳がひどいようならやめておきます。
朝は送るけど、今日は付き添いはできないけど、短時間だけ(好きな授業だけとか給食だけとかでも)一人で行ってみない?と聞いてみるかなぁ。
別室でしたら、ちょっと頑張って行くのもありですかね🤔
体調悪いから、ママがしんどくなったら今日は一緒に帰ろうか、としてもいいし。
でも思い切ってお休みでもいいと思いますよ。体調悪いときは休む、というのも大事なことですからね😊
コメント