
妊娠9週で悪阻がひどく、仕事との両立に悩んでいます。食べないと気持ち悪くなり、仕事後は吐き気とだるさに襲われます。皆さんは悪阻の時、仕事をどうしていましたか。
食べ悪阻が酷い。仕事との両立。
妊娠9週。一度流産して、妊娠を望んでいたはずなのに
悪阻が無理すぎてしんどいです。。。
まだまだ見た目では赤ちゃんがいることを実感できないのにつわりだけはあって、嬉しいはずなのに
もうやだ...と思ってしまいます
仕事も午後からだんだんと気持ち悪くなり
お腹は空いていないけど何か食べないともっと気持ち悪くなるので無理矢理に食べてを繰り返してなんとか仕事をしています。
やっと仕事が終わった!ゆっくりしたい!のに
線が切れたように吐き気とだるさが襲ってきます😭
でも、まだ吐いたことは一回しかないので
仕事を休職したいけど、
本当にひどい人に比べたら私はまだレベル低いのかな...と思っています、、、が、しんどいです笑🥲
みなさん悪阻の時、お仕事はどうされてましたか?
ちなみに歯科衛生士でフルで働いてます。
- ぴ
コメント

かなう
私は産婦人科から吐き気止めをもらい飲みながらフルで働いてました!薬飲んで完全に吐き気なくなる訳ではなかったのですが、飲まないよりかはマシかなって感じでした。悪阻は辛いですよね…。まだ胎動もないし実感わかないですよね。ママも頑張っているし赤ちゃんも生きようと頑張っているのであまり考えすぎないでください😭無理せず休職も考えてみてはどうでしょうか?

ゆでたまご
私も吐きはしないけどずっと喉につっかえてる感じで気持ち悪いし、吐き気凄いしで…辛過ぎます😭
吐き気止め私ももらったんですけど、全然効いていない気がします💦
(むしろ錠剤を飲み込む感じが余計に気持ち悪さに拍車かける気がします…😭)
とりあえず仕事中は気合いだけで乗り越えてます🤮
-
ぴ
返信遅くなりすみません(T ^ T)私も吐きはしないけど、気持ち悪い感じが夜強すぎて本当につらすぎて、ついに吐かないと寝れなくなりました🥲吐いて、疲れて寝るという流れになってしまいました...
私は限界を感じ、職場に相談してお休みを頂くことにしました。
ゆでたまごさんもどうか、ご無理されないようにして下さいね。- 11月26日

はじめてのママリ🔰
ちょうど私も9wで、食べづわりです。
めちゃくちゃ共感します…🥺
比べると酷くないからなと思って、なんとか耐えてたのですが、やっぱり厳しそうなので少し休もうと思っております🥺🥺
私はデスクワークですが、実際に動かれる方は特に無理なさらないで下さいね🥺頑張って乗り切りましょ!
-
ぴ
コメントありがとうございます😭共感してもらえてすごく嬉しいです...
私も今仕事中に休憩取りながら仕事をさせてはもらえてますがこれがまだ続くと思うと...😭
なので私も午後は休みとかもらえたらとよぎっています...。
休みを取る場合は職場に相談してって感じですか?🥲それとも病院から何か診断書を出してもらいますか?🥲- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
いつまで続くかわからないのがよりつらいですよね…🥲🥲
ひとまず会社に相談しようかと思ってます。必要であれば母子健康カードを書いてもらおうかと!
ひとまず有給にしようかと思っておりました🥲- 11月22日
-
ぴ
返信おそくなりすみません(T . T)
私もあの後、病院に相談して結局診断書をもらい、お休みすることにしました。はじめてのママリさんも、もし長期お休みするようでしたら傷病手当が出ると思いますのでそちらも視野に入れてみてもいいと思います!😳- 11月26日

てんまま
わたしも、なぜか仕事中は頑張れています、帰ってきたら、バタンキューでも、家事息子お風呂ご飯バタバタ忙しい毎日で、ご飯だけは適当です笑
-
ぴ
つわりに加えて、育児されてるなんて本当に尊敬です。いつもお疲れ様です。。😭😭
私も仕事がないと余計気にして気持ち悪くなると思って10週まで続けてきましたが、もうそうも言ってられなくなりお休みをいただきました...。てんままさんもご無理だけはしないようにお過ごしください😭- 11月26日
ぴ
お返事遅くなりすみません😭アドバイスありがとうございました(TT)結局、限界を感じてお休みをいただきました。がんばろう!と思っていた気持ちがプツンと切れてしまいました🥲
アドバイスありがとうございました