※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の男の子が離乳食をたくさん食べますが、欲しがるまで与えても良いのでしょうか。食べ過ぎる心配はありますか。

生後8ヶ月の男の子です。離乳食をたくさん食べてくれるのですが、欲しがるまであげて良いのでしょうか?満腹感を感じにくく食べ過ぎてしまうことはないですか?

コメント

りほ

満腹中枢がまだ出来ていないので、こちらがセーブしてあげたほうが良いです!
食べすぎて吐かれても困るので😅
うちの子も「もっと!」とたくさん食べたい状態の時期がありましたが、お皿が空っぽをみせておしまい…という流れを作ってました。
あとは食べさせてる最後の方で「もぅちょっとでご馳走様だよ~(もぅないよ)」って話しながらあげてりしてました😊

あとは増やしてあげるならお野菜類をもぅ少し増やしてあげるくらいですかね。

はじめてのママリ🔰

長男よく食べる子で、記録振り返ったら8ヶ月半の時に
軟飯70(ご飯嫌いで増やせなかった)
野菜50
たんぱく質20
果物20
食べて足りず、ヨーグルト追加で20あげたとありました😅
(タンパク質あげすぎですが、お腹強かったのと、ヨーグルトならいっかーと思ったのかも笑)

まだそこまで多すぎる印象はないので、お腹の様子見ながら、ご飯や野菜や汁物を増やしてあげて大丈夫だと思いますよ✨

あとは、野菜を少し歯応えあるように調理する。
お粥を軟飯にしてみる…と、食べ応えを出してあげるといいと思います💡

よく食べると卒乳も早いと思うので、もし1歳までは絶対あげたい!とかあれば、あまり離乳食増やし過ぎない方がいいかもしれませんが…💦

ひろmama

全部で130gならそんなに多くないような気がします👀
足りない時は離乳食の後でミルクを少しあげたら良いと思います😊
それかお野菜を少し増やしても良いかもしれませんね☺️
うちはお粥90g、たんぱく質15g、野菜40gくらいです😊
これで足りない時はちょっとバナナあげちゃいます😂🍌
それかミルクを60ミリ程作ります🍼