※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

無痛分娩の選択肢が突然現れ、普通分娩での覚悟を決めた後に悩んでいます。無痛分娩は計画的で痛みが軽減されるが、費用が高くなるのが不安です。自然分娩は費用が抑えられるが、予定日が年始で入院が長引く可能性があります。どちらを選ぶべきでしょうか。

みなさんならどちらにしますか?

普通分娩予定の初マタです。
妊娠当初、無痛分娩を希望したのですが枠がいっぱいで予約取れず💦
すっごく怖いけど今では普通分娩で産む覚悟を決めていたのですが、先程産院から電話があり無痛分娩の枠が空いたから出来るよと。
今は普通分娩で覚悟決めてると一旦お断りしたのですが電話を切った後にすごく悩んでます😵‍💫

計画無痛分娩だと12/22から入院→誘発とのことで計画的に産めるしそのまま年末年始休みに入って夫や実家的にも都合がいい。(里帰り予定です)
想像だけで動悸がしてくる痛みが軽減される。
産後の回復も早いと聞いたことある。
でもプラス16万円に誘発剤も使うとのことでいくらプラスになるんだというこわさ。。

自然分娩だと赤ちゃんのタイミングで出てこれる。
出産費用がだいぶ抑えられる。
でも予定日が1/1なので三賀日で入院してたら結局加算。

まさか無痛のチャンスが来るとも思ってなかったのですっごく悩んでいます😭


厳しい意見や言い方はご遠慮ください🙇‍♀️

コメント

りす🔰

私なら、自然分娩にするかなと思います。
ケチなので自分の痛さより費用を気にしてしまいます😂

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊費用の恐怖大きいですよね(笑)
    無痛できないとなったときに20万弱浮いてよかった!とも思いました😂

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

私なら無痛一択です!
初産の時もキャンセル待ちしてまで無痛選択しましたが
無痛にして良かったです!
2人目も無痛予定ですー!

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    無痛分娩とてもよかったんですね🥹
    無痛にしなければ良かったと言う意見は聞かないから本当悩みます😭

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

病院と妊婦さんによりますが
誘発しても何日も生まれないことはよくありますし
無痛分娩が上手くいかずに赤ちゃんの心拍が下がり緊急帝王切開ってのもあります。
私ならそっちの方が怖いので自然分娩にします💦

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    リスクもありますよね💦
    時間が長引いて吸引にもなりやすいと聞きました😭

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに上手くいきめなくて吸引にもなりやすいって聞きますね💦
    ちなみに私は4キロ自然分娩でしたが思ったより辛くない派だったので、何とかなりますよ!って後押しの気持ちです😊

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    4キロですか!素晴らしいです👏
    赤ちゃん少し大きめと言われているし、勇気もらいました🥹
    何とかなるし、いつか絶対終わるんですよね😭

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

予定日元旦なのおめでたいですね😳
私は最初無痛希望でしたが説明を受けて色々考えて自然分娩にしました!
・無痛だとお産が長くなる
・痛みの感じ方は人それぞれなので全く痛みがないわけでは無い
・麻酔代+10万ほどかかる
などの理由です。でも回復が早いと聞くので良い点も多いと思います!
初産婦でしたが痛み感じ初めてから6時間で生まれて思ったより一瞬で、次も自然分娩でいけるかも?と思ってます笑

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊

    元旦ベイビーびっくりですよね😂🎍
    どちらも選択できた上で自然分娩を選択されたのですね。
    そしてスルッと産まれてくれたのすごいです!✨
    赤ちゃんが自然分娩でいけるよ!って教えてくれてたのかなと感じました💕
    私もメリットデメリットをもう一度よく考えてみます!

    • 11月21日
3𝕜𝕚𝕕𝕤🧸ྀི𝕄𝕒𝕄𝕒

私は無痛分娩のリスクの方が気になるので、3人目も自然分娩一択です🙋‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    気になるリスクありますよね🥺
    やってみて上手くいくもいかないも結果論になりますもんね💦

    • 11月21日
ぽんた

私は無痛分娩一択です♥︎︎
1人目無痛分娩、2人目普通分娩でした。
2人目も無痛分娩が良かったんですが計画していた日よりも前に陣痛が来てしまいやむを得ず普通分娩に。普通分娩の痛みを経験して、無痛分娩も全く痛みが無くなるというわけではなかったのでそれなりに痛いやん。と1人目の時思ってたけど…比じゃなかった!!!!!
これは拷問か??と思いました🤣
もう1回出産するとしてもぜっったいに無痛分娩にします。笑

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    無痛予定だったのにいきなり普通になると覚悟もできてないし恐ろしすぎます😱😱
    比じゃない痛み…拷問…やっぱりこわい~😭😭😭
    ちなみに産後の回復に違いは感じましたか??

    • 11月21日
  • ぽんた

    ぽんた

    それが…私の場合無痛分娩の時になかなか出てこなくて鉗子分娩と言うやつになってかなり出血してお尻まで裂けて傷も深く…貧血と傷の痛みが相当続きました💦
    なので正直2人目の時の方が回復遅かったです。
    ただこれは特別なケースで他の無痛分娩した友達で同じような子には出会ったことがなく皆回復早かったと言ってました!
    参考にならずすみません(;_;)

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    参考になりまくりです!
    すごく大変でしたね😭
    めっちゃ頑張りましたね😭
    その大変な経験をされてても無痛を選ぶというほど自然分娩は拷問だったのですね😱
    わー😭しっかり悩んでみます😭笑

    • 11月21日
  • ぽんた

    ぽんた

    ありがとうございます(T^T)なんてお優しい…
    ますます悩ませてしまったかもですが!笑
    金額のこととか色々ありますので悩むと思いますが旦那さんも賛成してくれてるんだったら無痛分娩すっごくオススメです♥︎︎無痛分娩を選択すると色々と流れなどについての説明もしっかり病院側からあるのでそれを旦那さんとも共有してたくさん話し合って決めてみてください♥︎︎良いお産になりますよう…

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    すごく参考になりました🥹
    たくさん詳しくありがとうございます😭
    後悔のないように情報収集して夫としっかり話し合ってみます♡

    • 11月21日
ぽんた

ごめんなさい、
2人目(普通分娩)の時の方が回復早かったの間違いです!⬆

ちっぴ

私は自分が痛みに超弱いことを理解しているので旦那さんには無痛分娩じゃないと産みたくない!と言っていました😂
ご自身の痛みへの強さや性格にもよると思いますが、私は無痛分娩一択です!

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    無痛分娩予定なのですね!
    痛いの嫌ですよね~~😭
    そして40週とのことでそろそろでしょうか…?
    無痛分娩がうまく行きますように🙏
    ご出産頑張ってください✨☺️

    • 11月22日
  • ちっぴ

    ちっぴ

    なんと予定日超過2日目です🥲‎
    まったく予兆がなくて、本当に生まれるのか、、、笑
    たまに妊婦を忘れて爆食してます😮‍💨
    ママリさんも風邪など引かないよう気をつけて、残りの妊婦生活楽しんでください😊

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ

    うわぁードキドキそわそわですね🥹
    ちっぴさんのお腹の中が居心地いいんですね~😂💕
    何事もなくいいお産になりますように🙏✨
    ありがとうございます☺️

    • 11月25日
ママリ

普通分娩と同額で産めるのなら無痛分娩迷うんですけどねー😂😂
私は自分の手元から10万円を出す余裕はなかったし
無痛分娩のリスクや副作用の方が嫌だなと思ったり
一度くらい経験してみるかー、と怖いもの見たさとか…(笑)
10万、という言葉を聞いて特に悩まずに普通分娩で産みましたがなんとかなりました(笑)

どちらも間違えじゃないと思います!!20万出して家族もご自身も心の準備が整った状態で出産できて、尚且つ産後の回復早ければ絶対それはそれでよかったなと思うだろうし、普通分娩で産んだとしたら、20万は産後の自分へのご褒美に使おう❤️‍🩹にしてもいいし☺️

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    金額は本当にネックですよね…
    これから育休でお給料も減って不安ですし😭
    浮いたお金で自分へのご褒美もわくわくしますね☺️
    普通分娩選んで悶絶中に無痛にすればよかったー!って思う自分と、なんとか産んで20万かからずに産めてよかった!って思う自分とどっちも想像できます(笑)

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    もしかしたら普通分娩でも祝日加算で大差ないかもしれないですしね、だったら痛いの我慢しなきゃよかったーにもなりそうだしこればっかりは悩みますね🤣元旦に生まれたらそんなにおめでたいことはないですが😍

    私は夜中、陣痛のたびに私が力んでしまい、娘の心拍が落ちていたこと、お産がなかなか進まなかった(子宮口がなかなか開いてこない)ことなどから
    明け方の先生の診察で和痛のための麻酔を入れるか、帝王切開になりそう、と助産師さんに言われ、どっちにしても麻酔だ!この痛みから解放される!先生はよ😭😭
    と思ってたのですが、結局明け方の健診で「子宮口8cm開いてるね〜分娩台いこうかー☆」って感じで言われ、え、麻酔なし…😇と絶望のままに分娩台行きました🤣🤣

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    もう無痛にしても普通分娩にしてもやってみないとわからないですね😂😂

    ひぃ~痛みから解放されると期待したのにまさかの分娩台…すごい頑張りましたね😭😭👏
    もうとにかく無痛も普通も置いといてお産がこわいです。笑

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    緊急帝王切開の可能性もあるしもうなるようにしかならないところはありますよね😂

    そうなんですよ、もう痛みのピークと絶望からよったよたで車椅子乗りました🤣

    お産怖いですよね😢私も1人目の出産前は待ち行く子連れママがみんなレジェンドに見えてました、みんなあれ乗り越えたの?!すごすぎない?!みたいな(笑)
    私は結果的にみたら安産の方だったと思うので言えることなのかもしれませんが…たしかにものすごく痛かったですが、よく例えできく手指切断レベルとか、トラックで腰砕かれるとか、絶対そっちの方が痛いでしょ、と産み終えた今なら思います!なんなら出産は我が子と一緒に頑張ってる感覚だったし、これ終えればやっとやっと我が子に会える!!の気持ちでアドレナリン出て頑張れました😊
    どっちかっていうと私は後陣痛の方が辛かったです、ただただ痛い😂

    あと少し時間あると思うので…なかなか決めきれないかと思いますが納得のいくお産準備ができますように☺️

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ

    待ち行く→街行くです💦

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ

    本当に!みなさんレジェンド!人間を超えた存在に思えてます😂✨
    後陣痛の方が…もう痛いのやめてって感じですね🥺笑
    お母さんたち本当に神です!!

    体験談に励ましの言葉ありがとうございます💕
    どちらを選んでも頑張ります🥹✊

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ

    生まれた我が子が親戚中にチヤホヤされてるの見ると、この子産んだ私すごいわ、頑張ったわ、えらいわって思えますよ(笑)

    寒い時期ですのでお身体気をつけて☺️

    • 11月23日