
幼稚園に電話して生活の様子を尋ねることは迷惑でしょうか。息子は入園から半年経ち、登園時は楽しそうですが、夜泣きやおもらしが気になります。バス通園のため先生に会う機会が少なく、何かあれば電話していますが、変わった様子を聞くのは控えた方が良いでしょうか。
幼稚園での生活の様子が知りたくて、園に電話するのって迷惑ですか?😭
入園して半年の満3クラスの息子がいます。
最初は大泣きだったけど今はニコニコで登園しているのですが、夜泣きしたりおもらししてしまったりとストレスを感じている様に思います。
バス通園なので先生に会う機会も少なく、2ヶ月会わない事とかもあるので、何かあればお電話しているのですが、特に変わった様子はありませんか?とわざわざお電話で伺うのはやめた方がいいですかね?😢
もちろん登園後のお時間です。
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなに頻繁じゃなければ
電話しても大丈夫だと思います😊
あとはたまーにバスではなく
迎えに変更してその時に
様子を聞くとか🙌
電話は登園後ではなく
帰った後の放課後の方がいいと思います👍

3-613&7-113
最後の一文の「登園後の時間」は、お子さんの登園後に園に様子伺いの連絡をするという意味でしょうか?
私は、その時間こそ避けるべきだと思います。先生達は、園児の相手をして下さってますし電話応対は緊急時以外は避けたいところだと思うからです。
まずは手紙を渡して、電話で話したい旨を伝えておくなどで先生の都合も考慮された方が良いと思います。
-
はじめてのままり🔰
帰宅後です💦間違えました😭
お手紙ですね!わかりました😊ありがとうございます🙇♀️- 11月21日
-
3-613&7-113
バスのある園でしたら、バスに同行してる可能性もあるのであらかじめ予定伺いされた方が確実に繋がると思います。
- 11月21日

ママリ
実際に見た方が、安心できそうなので帰りだけお迎えに行って先生とお話しするとかもありだと思います🌼
-
はじめてのままり🔰
確かに、実際見に行くのも安心しますよね☺️✨️
ありがとうございます🙇♀️- 11月21日

はじめてのママリ🔰
うちもバス通園で園の様子とか全く聞けないので、週1とか2週間に1回とかは直接お迎えに行ってます☺️
今回は電話してもいいかと思いますが、今後はちょこちょこお迎えに行ってもいいかもです✨
うちの園の場合は皆んなバス通園でも定期的にお迎えに行って先生に様子聞いてる感じです☺️
-
はじめてのままり🔰
なるほど💡′-
確かに園に行く機会って無いので、自ら行く機会を作った方がいいですね☺️✨️
ありがとうございます🙇♀️- 11月21日
はじめてのままり🔰
帰りお迎えに行っても担任の先生では無いことも多くて😭💦
間違えました💦
帰宅後です!!
ありがとうございます😊