
赤ちゃんを連れて七五三の撮影をする際、抱っこ紐を使わずに横抱きで過ごすのは無謀でしょうか。また、ベビーカーを持参することは邪魔になりますか。
赤ちゃん連れての七五三👘
アドバイスください!
生後2ヶ月、首座り前の赤ちゃん連れて
上の子の七五三の出張撮影を控えています。
家族写真も撮ってもらいたいと思うのですが
抱っこ紐をしてしまうと下の子の顔が全然写らないので
抱っこ紐をせずに横抱きで過ごそうかと思うのですが
無謀でしょうか😥?
またベビーカーを持っていけば
荷物おけたり下の子寝かせたり柔軟にできるかなと思ったですが邪魔ですかね??
- ママリ(生後6ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ママリ
下の子2ヶ月でお宮参りと
上の子の七五三を同時にロケフォトしました⛩️
まだそこまで重すぎることもないし、下の子は抱っこで大丈夫でしたよ😊
私が行った神社は階段など段差や砂利道が多くてベビーカー持ってる人はいませんでした💦

はじめてのママリ🔰
お宮参りのときは上の子は夫にみてもらい、私は下の子を抱っこ紐なしで抱っこしていきました。
まだ2ヶ月なので軽かったので全然大丈夫でしたよ✨
ベビーカーはいらないかも🤔
神社は砂利のところもあるし帰って邪魔なるかも〜と思います
-
ママリ
コメントありがとうございます!
わかりづらくてすみません、お宮参りではなく上の子の七五三なのです😭💦
下の子抱っこしながら上の子がメインの七五三撮影にうまく対応できるかなー?と思っての質問でした🙇- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!すみません💦
先週ちょうど上の子3歳で七五三行ってきました!
上の子は私がみて、下の子は夫に抱っこしててもらいました。
仮に下の子の首すわり前でも同じようにしたかなぁ、と思います🤔
境内で神社の指定写真館の方に撮影もしてもらいましたが全然困らなかったですよ!- 11月21日
-
ママリ
いえいえ!
先週行かれたんですね✨
意外と抱っこで大丈夫そうですね!安心しました😊
持ち歩く荷物は最小限にして臨もうと思います!- 11月21日
ママリ
コメントありがとうございます!
状況が似ていて参考になります😊
お宮参りも一緒にされたのですね!うちもそうすればよかったかも🤭💦
下の子抱っこしていても上の子の対応はできましたか🤔??
ママリ
首座り前の子を抱えながら、
着物で走り回る3歳児の対応はなかなか大変でした🤣
上の子テンション上がって着物はだけたり😂💦
大人が手分けして…って感じでしたね!
荷物は小さくまとめておいて、家族で撮るときにはカメラさんが持つか見ててくれました!
ママリ
やっぱり大変ですよね😂
今イヤイヤ期で癇癪起こしやすいのでそれも恐ろしいです…🫠
荷物見ててくれるんですね!
頼めるなら頼んでみようかと思います✨