※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵予定日近くに兆候がなく、生理も遅れています。生理予定日は11/12で、11/9に仲良しをしましたが、排卵が遅れることや無排卵の可能性が気になります。11/20に出血がありましたが、その後は続いておらず、生理痛もありません。チョコレート嚢胞の診断を受けたため、着床出血の可能性も低いと思います。基礎体温が不安定で妊娠を望んでいるため、アドバイスを求めています。

排卵予定日(10/26付近)に何も兆候なくて(基礎体温も下がらずおりものも出ず)現在生理も遅れています。生理予定日は11/12です。11/9に仲良しをして、この付近の数日間おりものが出ていました。排卵が2週間も遅れることは皆様ありましたか?または無排卵なのか、、
昨日の朝(11/20)起きた時に出血があり生理が来たのかと思いましたが、それきり出血していません。いつもは生理痛もありますが、それも無く。
先月チョコレート嚢胞と診断され卵巣の状態はあまり良くないと思うので着床出血の確率は低そうですよね。
基礎体温も日により36.8台だったり36.5度台だったりでガタガタです。妊娠を望んでいるのに周期がうまくいかなくて不安です。
何かこれしたら良いよ等アドバイスがあればよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

排卵遅れはよくあることだと思います。私は今も生理周期30〜50とかでバラバラです😂ちなみに1人目は生理開始から40日後の排卵で妊娠しました。

私の場合はサジーやビタミンBを摂ると周期整いやすいです。やめるとバラつきます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    サジーは広告は良く見ますが効果もあるんですね!
    排卵遅れる事もあるんですね、安心しました。
    可能性は低いと思いますが。後数日生理が来なければ一旦妊娠検査薬してみます。ありがとうございます🙏

    • 11月21日