
あだ名が「みの(くん/ちゃん)」になりそうな名前について意見を求めています。特に「みのるん」や「みのりん」の長さを気にしています。
「みのる」や「みのり」など、
あだ名が「みの(くん/ちゃん)」になりそうな名前どうですか?
私自身はギリギリみのもんたが分かる世代なので
一番にみのもんたが出てきます🤣
でも「実」が気に入っています!!
でもあだ名で呼べる名前がよくて。。。
しかし「みー(くん/ちゃん)」は避けたいです😵
「みのるん」や「みのりん」って呼ぶのも可愛いですが
なんかあだ名なのに長いかな?と思っちゃいました💦
ご意見聞かせてください🙇♀️❤️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
みのん
ふみの
ゆみの
が思い浮かびました。

退会ユーザー
みのもんたわかる世代だけど、
みのりちゃんいるけど、
「みの」って呼ばれてるの聞いてみのもんたは連想しなかったです☺️
「みのりん」とも呼ばれてます☺️

退会ユーザー
友達にみのりちゃんは居ますが、皆みのりんって呼んでますよ〜!呼びやすいです☺️

ママリ
みのりん、みのるん全然長くないし呼びやすいと思います✨

ふふ
みのくん、みのちゃんは聞いたこと無い。
避けたくても、勝手に幼稚園や保育園の先生がみーくん、みーちゃんと呼び広めることもあるので、入園時に先生に伝えるのが大事かなと思いました。
四文字のあだ名もありますよ。
保育園のりんちゃんは、りんりんというあだ名で先生が呼び広めてるので、うちの子もりんりんと呼んでます。最初の名前より長くなってますが、その方が子供達にとって覚えやすくて、呼びやすいのかもしれません。

3-613&7-113
30後半ですが、「みのくん・みのちゃん」で「みのもんた」は出て来ないです。
我が家の娘も「み◯◯」ですが、「みっちゃん」「みったん」呼びしてます。
あと、何代か前のプリキュアで「みのりん」て呼ばれてた?キャラいますよ。違和感はないです。

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます😊
みのもんたはあまり気にしなくてよさそうで良かったです🤣❤️
とっても参考になりました!!
まとめてのお返事ですみません🙇♀️
コメント