※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

スワドルを使った結果、赤ちゃんが4時間も寝てくれたことに感動しています。これまでの睡眠不足からマイナス思考になり、旦那に相談したり検索したりしていましたが、睡眠の重要性を実感しました。

半信半疑でスワドル買ってみて感動……!!!
昨日までスーパー抱っこマンで、1時間近く抱っこしてじゃないと寝なかったし、抱っこから布団に下ろすと背中スイッチで1時間もすれば起きてたから私の睡眠時間も1時間ずつぐらいしかなかったのに、スワドルとトントンで4時間も寝れた………!!!

昨日まであまりの自分の寝れなさでマイナス思考になり過ぎてたのか「ここまで寝ないのは何か発達障害なはずだ」としか決め付けで思えず、旦那に泣きながら相談してしまったり検索して検索して検索して……💦(きっとこのマイナス思考のフェーズは今後も何かあれば繰り返すんだろうけど…)
本当に眠れただけで「我が子!可愛い!」って気持ちだけになるんだな〜、睡眠ってめっちゃ大事…!

先人の皆さんの知恵はお借りするものだと痛感してます…

コメント

はじめてのママリ🔰

スワドル着せたときって泣かないですか?
うちも全然寝てくれないのでスワドル着せてみたんですけど手足バタバタさせてギャン泣きで😭
回答欄なのに質問してすみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎日育児お疲れ様です🙇‍♀️
    泣かれるとメンタルやられますよね😭😭
    私は基本母乳なんですけど、夜寝る直前にミルク足してて、足したあとのちょっとご機嫌タイムの時に主人と2人でパパっと着せま🔰した🙆‍♀️

    まだ使用が初回なので参考になるかは微妙かもしれないんですけど、そんな感じです🙌✨

    • 11月21日
ママリ

分かります!!スワドルは包まれてる安心感与えてくれてるんですかね🥺うちの子ももスワドル様様で、上の子全然寝ない抱っこマンだったので、あぁ使ってたら全然違ったのかなぁぁぁ使ってみたかったぁぁあとか思ってしまいます。笑

ちなみに上の子はめっちゃ育てにくい乳児、乳幼児期でしたが、怖がり(慎重)甘えん坊なだけで、発達は全然問題なしなんなら空気は読めてコミュ力はあるので、集団は得意です。
めっちゃ慎重で怖がりなので、今思うと、この新たな世界にビビリまくってたんだろうなと思います🤣
空気よめる分私も不安定だったのも影響してたかなぁ…と🥹
やはりスワドルの安心感与えてみたかったです。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も昨日の夜まで超絶抱っこでしか寝ないマンだったのでとっても気持ちわかります😂😭
    抱っこマンちゃんの育児お疲れ様でした……🙇‍♀️😭💕

    そっか〜!
    私の赤ちゃんもそういう感じなのかな…?
    日中明るい時間ほぼほぼ寝ずキョロキョロでなにかあると泣いちゃうマンなので、同じように怖がりちゃんかも…と思えました🫣💓
    ありがとうございます😌💓

    • 11月21日