※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

産後の頼り先について悩んでいます。旦那の育休が取れない可能性があり、実家に帰るべきか、旦那の実家を頼るべきか迷っています。術後の安静を考慮しつつ、アドバイスをいただけますか。

産後の頼り先についての質問です。

1月中旬に帝王切開で出産予定です。
退院してから1週間は旦那が育休を取り、
2週間検診を終えてから1ヶ月検診までの2週間は、車で1時間半かかる実家へ上の子も一緒に里帰りする予定でした。
(旦那はその間1人生活)

今日産後について話していたら、
1週間育休取れるわけない。そんな話したっけ?
前はそう言ったかもしれないが状況が変わって難しいと言ってきました。
もし状況が変わったのなら相談すべきですよね?🥲
そのつもりで実家にも頼んでいたのに、
出産について何も考えてない、人任せな様子にとても腹が立ちました。
外で夜ご飯を食べていた時に話してたのでとりあえず保留にしました。

出産時期が旦那の繁忙期と重なることもあり、
入院中保育園お迎えの為に早上がりするのもやっとな様子です(旦那はいつも22時ごろ帰ってきます。)
上の子の時は退院してそのまま2ヶ月ほど実家にお世話になりましたが、検診の度に往復3時間かけて通うのが大変だったので、2週間検診終わってから里帰りの方がいいよねと話してました。(なのに忘れたと言われて呆れました🤦🏻‍♀️)

実家に長くお世話になりたいのですが、
上の子も遊び場がないので暇するかなと思ったり、
実家へ帰ってる時に3連泊していた浮気疑惑があり、あまり長く家を空けたくもありません😂
実母に私の家へ長期間来てもらうことは難しいです。
週2.3泊とかは出来ると思います。
旦那の実家は車で10分の距離で近く、頼ったら来てくれると思います。でも浮気疑惑の時に嫌なことを言われたり、嫌味を言われることが多いので余り頼りたくありません💦


帝王切開は1ヶ月は出来るだけ安静にって聞くので
頼れるなら実家へ帰った方がいいのか、
上の子が保育園へ行ってくれるので1人でもなんとかなるのか、
割り切って旦那の実家へ頼るべきか
市の支援などを利用するか(どんなものがあるかまだ知りません)
どうすべきか迷っています。

人によって術後の経過や、体調は違うとは思いますが、
こうだったとか、こうして良かったなど、
アドバイスありましたらよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

▶6人の怪獣

双子と6人目が帝王切開です🙃
私は一度も里帰りもサポート(旦那含む)もなしでやれました🥲

傷は確かに痛いです!!(笑)
うちは両家実家は近いですが、頼りたくないので1人でやってきましたが案外なんとかなりました😉
自分のペースでやれるので私はその方が良かったです😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    6人もお子さん育てられてて尊敬です🥲
    やっぱり痛いですよね😂けどやるしかないみたいな感じでしょうか😂笑
    案外なんとかなるんですね😭
    確かに自分のペースでできるとプラスに捉えるのもありですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月21日
しましま

私は2人帝王切開で、術後の回復が早く、退院後すぐに普通に動けたので2人目は里帰りなし、夫の育休もなしで問題なく乗り切れました。

1人目のときは義実家に産後だけ2週間弱お世話になりました。
産院に相談したところ、2週間検診は飛ばしても良いと言われました。
1ヶ月検診に間に合うように自宅に戻りました。
相談してそういうやり方もできるかもしれませんよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなりました🙇‍♀️
    術後の回復早かったんですね!!私も早ければいいのですが😭1人で乗り切れた方いると心強いです!

    2週間検診飛ばすことも出来るんですね🥺次の健診で不安なこと相談してみようと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月23日