※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて2週間ですが、特に野菜を食べた後にお腹が張り、ミルクの吐き戻しも増えています。これについて同じ経験がある方はいらっしゃいますか。

生後5ヶ月で離乳食を始めました

初めてまだ2週間ですが、お腹がぽんぽんに張ってる感じがあります、特に野菜をはじめてからです😭便は一応毎日出ていますが、ミルクの吐き戻しも増えました😭
同じような経験ある方いらっしゃいますでしょうか、、
離乳食始めたばかりで消化が追いつかずという感じなのか、心配です😭

コメント

あおちゃん

離乳食を始めると便秘になる下痢になるなど消化器症状が出ることはよくあります。
まだ消化器官が未熟なのでどうしても変化が出るんだと思います。特に野菜は消化に時間がかかりますしガスが発生してるのかもしれませんね💦

ミルクの吐き戻しも増えているならミルクの吸収を阻害しそうですし一度お休みして様子見てもいいと思いますよ💡全部やめるのが心配なら野菜だけお休みするなど…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり最初は赤ちゃんのお腹もびっくりしますよね😭
    数日お休みして赤ちゃんの体調優先してみます!!離乳食進めねば、、と思っていましたがお休みも大事と気づけました!ありがとうございます😭

    • 11月22日