
コメント

あおちゃん
離乳食を始めると便秘になる下痢になるなど消化器症状が出ることはよくあります。
まだ消化器官が未熟なのでどうしても変化が出るんだと思います。特に野菜は消化に時間がかかりますしガスが発生してるのかもしれませんね💦
ミルクの吐き戻しも増えているならミルクの吸収を阻害しそうですし一度お休みして様子見てもいいと思いますよ💡全部やめるのが心配なら野菜だけお休みするなど…
あおちゃん
離乳食を始めると便秘になる下痢になるなど消化器症状が出ることはよくあります。
まだ消化器官が未熟なのでどうしても変化が出るんだと思います。特に野菜は消化に時間がかかりますしガスが発生してるのかもしれませんね💦
ミルクの吐き戻しも増えているならミルクの吸収を阻害しそうですし一度お休みして様子見てもいいと思いますよ💡全部やめるのが心配なら野菜だけお休みするなど…
「ミルク」に関する質問
20時の就寝前にミルク180飲んでいるのですが 14時にミルク飲んで次の日17時はまだ欲しがって無いのであげてません🥺その場合20時まで持たないし途中であげるとしたらどのぐらいあげたらいいんですか?🥺 また変な時間に飲…
混合育児の方に質問です💦 現在生後17日目、初めての子育てををしているのですが 今日、沐浴の前に授乳とミルク(80ml作って、飲んだのは40ml)を足しました。 30分ほど置いてから沐浴をしてから、少し時間を置いてから授…
新生児の赤ちゃんのミルクに対しての質問です! 2時間起きくらいミルクをほしがります。 3〜4時間ミルクを空けるように言われてるのですが、泣いている時はどうすればいいですか?? おっぱいをあげてみるんですが、上手…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️
やっぱり最初は赤ちゃんのお腹もびっくりしますよね😭
数日お休みして赤ちゃんの体調優先してみます!!離乳食進めねば、、と思っていましたがお休みも大事と気づけました!ありがとうございます😭