
ベビーカー購入について、重視すべきポイントやおすすめを教えてください。車移動が多い田舎暮らしでは必要でしょうか。
ベビーカーって何を重視して買いましたか?
車移動メイン、1人っ子予定、生後3ヶ月育児(育休中)のものです!
ベビーカー欲しいな〜でも車移動メインだから要らない?でも欲しいな……でも高いよなぁ、と思って今になります😓
友達に聞いても「いるいる!!」派と「買ったけど使わなかった〜要らないと思う!」派の意見を聞いて、さらに迷っています。
皆さんは何を重視して買いましたか?
車移動メイン(田舎暮らし)な生活でしたらベビーカーは不要ですかね、、、💦
↑にオススメなベビーカー等あれば教えて欲しいです、、、A型B型どっちがいいんだ?デザイン?耐久性?何がいいんだ??安いやつは やっぱり良くないのかな〜、、と
分からないです:( ;´꒳`;)
お時間ある方いらっしゃれば教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今となって思うことは...
生後6ヶ月までは抱っこ紐で
以降はリベル、YOYOなどのかなりコンパクトになるベビーカーがベストだと思います😊
車に乗せても邪魔にならず、
機内にも持ち込み可能なサイズなので旅行先でも使えます🥰

ちなつ
うちは最初はA型をお下がりで貰ったので1歳まで使い、ちょっとリクライニングしすぎるなぁと1歳なってB型に買い替えました。
私は車ないので荷物入れを兼ねてたので荷物入れが広いのを選びました!B型は軽さと畳みやすさも。
うちはわりと歩きたい!歩くの大好き!なタイプなので2歳くらいからは使わなくなりましたが、周りはまだお出かけの時乗ってる子結構いますね🤔
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません🙇♀️
そうなんですね!リクライニング機能は 1歳以降〜はあまり重視しないんですね👀 2歳くらいでも使うのは子供ちゃんによるんですね🧐うちの子はどうなんだろう🤣 勉強になりました!✨️- 11月24日

k
車必須地域に住んでいます!
うちの場合はですが……首座り以降はほぼ使っていないです💦
1人目のときは首座り前から使える抱っこ紐を持っていなかったのもあり、1ヶ月過ぎた頃に購入して近所を散歩するのに使っていました☺️
首が座ってからは抱っこ紐の方がラクになり買い物なども抱っこ紐やお店にあるベビーカートを使っていました(わざわざ車からベビーカー下ろすのが面倒で💦)
首座り以降にベビーカー使ったのは、お花見やバーベキューなど野外で直に寝かせられないような時の居場所として使っていたくらいです💦
歩き出してからは、とにかく歩きたい!タイプでお出掛けでもほぼ使わずでした😅
西松屋で安いA型を買いましたが、良いもの買わなくてよかったと思いました😂
なのでうちの場合はだと、3ヶ月ならすぐには買わないかなと思います💦季節的に屋外のレジャーもないですし……
今からなら、様子見てB型にするかなと思います😊!
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません💦
あらほんとですか!👀 わたしも今生活しててもやっぱり抱っこ紐の方が買い物とか動きやすいな〜なんて感じてます…🤣(まだベビーカーのせたことなくて、、笑)
kさんの考えナイスですね!!!🌟わたしもすぐ買わず様子見でB型購入検討しようと思います✊ありがとうございました🥰- 11月24日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません(;_;)
あ!ほんとですか??やはりその方がお得でもありますよね🤔🎶 コンパクトになるベビーカーも何も分からなかったので、教えて頂き助かります☺️✨️