※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎嚢の大きさについて質問があります。初診での胎嚢は10.5mmで、2週間後の検診では24.2mmに成長しましたが、心拍が確認できず不安です。初診の時期の誤差や成長の遅れについて教えてください。

胎嚢の大きさについてお聞きしたいです。

初診、5wぐらいかなと思い行きました。
胎嚢10.5mm
何も言われず2週間後、検診、7wだとしたら小さいといわれ、今週金曜日に再度受診予定です。
心拍もエコー最初に確認できたのですがその後胎芽は見えているが心拍が見えなくなってしまいました。
胎嚢24.2mm
胎芽5.3mm

不妊治療で、タイミングを取っていましたが病院をお休みした1ヶ月の出来事なのでいつもより適当につけていた基礎体温を見せてここらへんの排卵かもという話をしながらだったので先生も5wだと思っているのでしょうか。
初診が4wで2週間後6wという1週間の誤差はよくあることなのでしょうか。
また、本当は7wなのに成長が遅くて6wぐらいになっているのか不安で仕方ありません。
同じような経験、胎嚢の大きさの方いましたら教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

6w6dで胎嚢は測ってない、胎芽が4.5mm
7w0dで胎嚢23.7mm、胎芽7.5mm

と1日でここまで成長した訳ではなく見え方や測り方で同じ病院、先生でもこの差が出ました。

でも心拍は1.6mmでも確認できたのでそこは心配ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    角度によって、見え方とか変わるものなんですかね。
    先生もあれ?心拍今見えてたのにね?といった感じでした。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素人目で見ても昨日とは見え方が違うー!大きい!となりましたよ
    今見えてたということは今日1度は見えたということですかね?
    それなら大丈夫かな?と思います!

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今週の金曜日まで健康に過ごしたいと思います、ありがとうございました^_^

    • 11月20日
あん

5wくらいに初めて胎嚢が確認できましたが、週数に対して小さく、流産かそのまま生きるか半々と言われました。大きさも測ってもらえませんでした。
セカンドオピニオンをして成長している、週数に対してのズレはよくあることと言われました!心配確認が初めてできたのも8wくらいでした。出産予定日が決まった今排卵日が1週間程ズレていたということがわかりました😣不安な気持ちお察しします、、。(初期の話しすぎてあまり参考にならないかもしれませんが排卵日確定してないのであればズレてる可能性あります!ということを言いたかったです!)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    排卵日がだいぶズレてたのかな?と思いながら頑張って金曜日まで耐えます😂

    • 11月20日
  • あん

    あん

    金曜日ならあと少しですね☺️
    体調には気をつけてお過ごしください😣

    • 11月20日
あん

心配→心拍の間違いです😣