子どもが泣いているときに大らかな気持ちでいるにはどうしたらいいか。…
子どもが泣いているときに大らかな気持ちでいるにはどうしたらいいか。また、夫の言うことを受け流すにはどうしたらいいか。
子どもが泣くとすぐに抱っこしたいと思います。抱っこしなくても、暑いのか寒いのか苦しいのか等気になって、なにかしてあげたい気持ちでいっぱいになります。夫にその様子について強く注意されるのが辛いです。
夫は私が子どもに集中して、余裕がない感じや周りが見えていない感じ、表情も固く、内々にこもってしまう感じになることが心配なようで、妊娠中の時点からずっと強く言われてきました。周囲に関心のないボーっとした女性になりたいのか、とか、子育てだけが人生じゃないってずっと言ってきてるのになぜ治せないのか、とか、家にばかり居るとこうなるから気をつけろと言ったのに守れてない、とか。
子どものことでいっぱいいっぱいにならないためにはどうしたらいいのでしょうか。
- ちゃ(生後1ヶ月)
ままり
それは仕方ないですよ。
自分の子が泣いたらどうにかしようとするのが母親です。そういう風に脳が出来てるので仕方ないです。
いっぱいいっぱいにならないためには、同じくらい子どものために一生懸命になってる人がいればいいんです。
「自分がやらなきゃ」って気にならずに、自分がやらなくても〇〇がいるから大丈夫って思えます。
ちなみに子供と触れ合う時間が長い方が母親脳になるので、逆の立場だったらご主人がなってるはずですよ。
「子どもばかりに集中するな」ではなく、「お前がもっと親身になれ」です。
ご主人が間違えてるのでご心配なく。「うるせえ、だったらお前がやれ」でOKです☺️
はじめてのママリ🔰
上の方の意見と同じです!1000いいねでも足りないくらい激しく同意です!!!
母親についての理解が全く足りてないと思うので、ご主人は育児で貢献できないならせめてもっと勉強して状況わかれよって思います!
コメント