※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

医療事務のパートをしている女性が、業務の負担や人間関係に疲れていることを相談しています。彼女は正社員と同じ仕事をしているが、フォローがなく、覚えることが多くて悩んでいます。同じような経験をした人がいるか尋ねています。

医療事務のパートして1年弱。

患者と先生、看護師の間に挟まれクレームを一身に受けるのも
気の強い女社会での仕事も
業務量の多さも本当に疲れます。😭


正社員のお局も入社1年パートの私もやること同じ。
ただ勤務時間が違うだけ。
フォローもなく、何かあっても自分で解決してスタイル。

覚えることも毎日多く
この仕事合ってないのかな。
同じような方いますか?

コメント

うーたん

医療事務、昔正社員やってましたが、もうやりたくありません。。💦
覚えることが多いし、2年ごとに色々変わるし、人間関係くそで最悪でした。。 
性格の悪いお局のパートがいたりすると、辛いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何年ほどされてましたか?😭
    ほんっとう覚えることも多いのに給料は最低賃金で割に合わないです😭
    まさにお局がいるので仕事だけでも大変なのに、プラスで悩み最低賃金パートなのにストレスすごいです🤣

    • 11月20日
  • うーたん

    うーたん

    ちょうど3年ですね💦
    辞めたいと母に言ったら、石の上にも3年だからと散々言われて。。
    でももっと早く辞めておけばよかったなぁと。。
    でも、正直どこに行っても嫌な人や苦手な人はいるし、結局職種が変わっても、人間関係の悩みって常にある気がします。。
    働くってほんとに大変ですよねー😭

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😭

    本当大変ですよね。
    仕事内容が大変だけなのではなく
    それ以上に人間関係が複雑だと精神的にしんどいですよね。

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です🥺
看護師ですが、医療事務さん本当大変だと思います。。

前働いていた病棟のクラークさんも、看護師からどんどん仕事を増やされ、きつく言われていました😓結局退職されましたが💦その当時の私は1年目とかだったので、自分の仕事でいっぱいいっぱいでそのクラークさんには何も声をかけれず申し訳なかったなぁと思います、、😥

今働いている外来の事務さんも看護師からきつく言われていますが、無視してますね😂

気の強い女ばかりで本当疲れますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんも毎日お疲れ様です🙇‍♀️
    看護師さんこそ、本当うちの病院はみんな気が強くて派閥もあったりして
    仕事も大変なのにそれ以上に人間関係大変そうだなぁと思ってます😭

    やっぱり気が強くて何を言われても気にしないくらいの方でないと
    なかなか難しいのでしょうか😢

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じです💦
    私が今働いている病院の外来も、1人ボスがいて、その他のスタッフは陰でコソコソと愚痴ばかり。。
    気にしない!と思える時もありますが、やっぱりしんどいですね🥲

    もう少し穏やかに仕事したいですよね😣💦

    • 11月21日