※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mami
子育て・グッズ

年長さんや小学1年生はお昼寝をしますか。就寝時間は何時でしょうか。お昼寝をしないと体調を崩しやすいので、少しずつリズムを変えたいと思っています。

年長さん、小学1年生って、お昼寝しますか⁉️
就寝は何時ですか⁉️

うちはまだお昼寝をしてくれ、就寝は一緒じゃないと寝ないので、10時半頃布団に入ります😅
お昼寝しなかったら、体調を崩しやすいので寝かせてるのですが、小学校に上がると学校終わりの時間により難しくなるので、少しずつリズムを変えていきたいと思ってます‼️
参考までに教えて下さい🙏💦

コメント

姉妹のまま

年長でお昼寝なしです!
20時半頃に布団に入って、寝るのは21時前後です…

  • mami

    mami

    ありがとうございます‼️
    布団に寝かせる時間が、うちで言うとお風呂時間です😂
    その時間帯に寝かし付けれるのが素晴らしい😊✨️

    • 11月21日
ままり

上の子は小1です
就寝は平日8:30です
土日は8:00です
これでも眠そうなので本当はもう少しはやく寝かせたいです

下の子は3歳で、土日昼寝しません
だいたい上の子と同じ時間です
お昼寝しない土日は19:30には寝かせないともう8時過ぎたら今にも寝そうです(笑)
平日は保育園で寝てくるので(たまに寝れなかったといわれる)だいたい8:30に寝かせたので大丈夫です

  • mami

    mami

    ありがとうございます‼️
    スゴイ‼️理想的ですね➰😊✨️
    1年生でも、そんな早く寝てくれるなんて、うらやましいです😄

    • 11月21日
COCORO

我が子は2年ですが

年長の頃も一年生の頃も
お昼寝はしてないです😃

寝るのは以前から現在ではもですが19時です🌙

  • mami

    mami

    ありがとうございます‼️
    スゴイ‼️19時に寝てくれるんですか🤪
    うちは、お昼寝しなかったとしても、19時なんて夢のまた夢です😂💦

    • 11月21日
ゴン太

昼寝なして、8時半ぐらいに布団に入り9時までには寝てます☺️

  • mami

    mami

    ありがとうございます‼️
    昼寝なしだと、9時期までにって方多いですね😄
    寝付いてくれるのが、うらやましいです😂

    • 11月21日
  • ゴン太

    ゴン太


    今はそうですが、保育園に入るまでは24時とかが当たり前で、、。市の健診でも「ダメ。やめて」と言われていて😓それでも、8時半とかに布団に入れても寝なくて、、、。
    保育園に入り、8時半には布団の習慣をつけたら、寝るようになりました☺️

    • 11月21日
花束❁¨̮

年長からお昼寝してないです。
寝るのは9時就寝、寝かしつけ後わたしは一旦起きますよ。

  • mami

    mami

    ありがとうございます‼️
    やっぱり、1人では寝付けないんですね😄
    一緒に寝落ちしちゃいそうです😰(笑)

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

昼寝なし、20:00布団、半までには寝てます!

  • mami

    mami

    ありがとうございます‼️
    そんなに早く布団に行けるなんてスゴイ🤪
    見習いたいです😊

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子は、やっぱり学校がつかれるのか、布団入ったらコロッと寝ますね💦
    下の子の方が遅くまで起きて大変です😖
    男の子体力ありますね、、

    • 11月21日
  • mami

    mami

    そうなんです💦💦
    お昼寝しなくても同じ時間に寝たりと、なかなか強敵です😂💨

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

昼寝なしの20時〜20時半就寝です!

  • mami

    mami

    ありがとうございます‼️
    そんな早く寝付くんですね➰うらやましいです😂
    お昼寝なくして、早く寝てくれるなら良いですよね😆✨️

    • 11月21日