※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのとまと🔰
お出かけ

高校生の修学旅行におけるお小遣いの目安や、ディズニーシーでの支払い方法について教えてください。

高校生の修学旅行について質問です!

来年の1月下旬頃に3泊4日関西から関東へ行きます😊
主に行く場所は
浅草周辺、
東京ディズニーシー、
横浜中華街、
都内散策、との事です。

昼食は各自で好きなように食べるようなのですが
お小遣いはいくらくらい持たせてあげると足りますか?
特にディズニーシーが高いのかな??と思うのと
冬でもアトラクションは乗れるのでしょうか??😅

現金で足りなければ交通系でお支払いは
可能なんでしょうか??関西ではICOCAです!
PayPayの方が便利ですかね…
各自使用する場合の公共交通機関は実費だと聞いたような…
それだと、ICOCAの方が便利な気もする…😅

何か持って行って便利だったよ〜とかありましたら
教えて欲しいです!☺️

福沢さんと渋沢さん💸がわぁー💦あぁー💦と
言えるくらい羽ばたいていく…
ご飯と納豆で幸せ暮らし始めます♡笑笑

コメント

ぴっぴ

ディズニーはPayPay使えないので、ICOCAが良いかと思います🙆‍♀️
浅草の食べ歩き系だと、PayPayか現金、が多いですが💦

昼食は4回とも各自ですか?
だとしたら、1食1,500円だとしても6,000円。飲み物とかおやつとかを考えたら食事だけで10,000円。
ディズニーは除く、、っていう感じですかね😅

お土産代は各家庭で話し合って決めなきゃだと思いますが、カチューシャはきっと買うでしょうし、カチューシャと家族へのお土産と考えると、お土産だけで10,000円。ディズニーの食事で、3,000円とかでしょうか。

ディズニーは、高校生だけだとDPAなどの有料パスは買えないと思うので、ひたすら並ぶだけだと思いますが、修学旅行生たくさん来てますので、楽しめると思いますよー🙆‍♀️
冬でも他の季節と同じように運営してます。1年に1回降るか降らないかの雪が心配ですが、雪降ってもディズニーはやってます💡

修学旅行で東京なんて、本人はウキウキでしょうね❤️

  • はじめてのとまと🔰

    はじめてのとまと🔰


    こんばんは🌛
    お返事ありがとうございます!(´▽`)

    ICOCAとPayPay、両方便利そうですね💦(*^^*)

    昼食は4回とも各自です!😅
    グループ行動なので食べ歩きなのかお店なのかで変わってきますもんね😅

    色々教えていただいてちょっと目が点になっちゃいました😂お高いですね🥶

    全て込みで3万円くらいのお小遣いくらいで考えてましたが足りなさそうな感じに思えてきました💦特にディズニーシー🤣

    雪の心配もあるんですね!
    寒さ対策は必要ですね🫢
    平日ですがやはり並ぶのかなぁ🤔アトラクション乗らなくても楽しめたらいいのかなぁ🤔

    • 11月20日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    ICOCAに多めにチャージして、PayPayは最悪親御さんが後から送金もできるので、そんな感じですかね💦

    3万円だとギリギリかもですね😖周りのお友達がどんな感じかにもよりますが、東京くるなら映えフードたくさん食べたいでしょうし。

    私は娘さんが行かれるであろう東京の観光地にいま住んでますが、やはり観光地価格ですよ、なんでも💦

    ディズニーシーは、食べ物もぜんぶ高いですね😇飲み物はぜひ持ち込みするように教えてあげてください。ペットボトル250円ですので😂

    シーはどうしてもランドより待ち時間長くなっちゃいますね。でも写真撮ったら映えるスポットたくさんあるので、乗り物乗らなくても楽しいですよ❤️スマホたくさん触ると思うのでモバイルバッテリーも忘れないでください👌

    • 11月20日
  • はじめてのとまと🔰

    はじめてのとまと🔰


    お返事遅くなりすみません💦
    修学旅行の説明会があり行ってきました!☺️

    詳しい行動が説明会あったのですが池袋、原宿、新宿、上野、新大久保は場所的に近い場所なのでしょうか??😅電車だとICOCA使えますか??

    観光地価格ですよね〜…
    想像がもうつかない🙃笑笑
    足りない〜とか言われそう🫢

    ペットボトル高すぎですね🥶
    買い占めて持参させておきます!

    • 11月25日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    池袋、原宿、新宿、上野、新大久保は全部山手線で1本で行けます。新大久保と上野が1番離れててこの2つの駅で20分くらいでいける感じです。山手線は2分に1本きますし、場所的には近いです。

    ただ、全部の駅において、とにかく人も多く、観光スポットもたくさんあり、電車乗るのも歩くのも、移動するのは大変かもしれないですね。ICOCAで全部移動できます👌

    • 11月25日
  • はじめてのとまと🔰

    はじめてのとまと🔰

    おはようございます😊
    お返事遅くなりすみません💦
    コメントありがとうございます!

    近いのですね〜☺️
    どこまで行動するのか未知の世界なので…恐ろしいですね〜😇

    • 11月30日