※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

朝が苦手なママさんがいます。産後は睡眠時間が短く、朝の準備が間に合わないため、離乳食をあげられずにいます。朝のスケジュールや克服方法について教えてください。

朝苦手なママさんいますか?
(だらしないのは自覚してるので、厳しいお言葉は避けていただけると助かります。)

子どもの頃から朝が本当に苦手です🌀
また、睡眠時間も長いのかな?と思います。
子どもが産まれる前は、毎日8時間寝てたので、睡眠時間から逆算して早く寝るようにしてました🥹
産後はなかなかそうはいかず、特に最近は夜泣きもあり5時間寝れたらいい方。2〜3時間の日もあります😩
3回食も始まり、本当は朝イチで離乳食あげたいのですが子どもと同時に起床なので準備が間に合わず、朝はミルクだけです。
朝苦手なママさん、朝はどんなスケジュールですか?
また、朝苦手だったけど克服されたママさん、どのようにして克服されましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

朝めっちゃ苦手です。子供らの朝ごはんは旦那が先に起きて準備してくれます笑

でも上の子が小学生で、7:45までには家出るので、必死です。
どうしても!ってなれば
起きるしかないのでなんとかなりますよ。
今はまだお子さん小さいし、夜泣きもあるなら、そんなに焦らなくていいと思います。
そのうちグッスリ寝てくれるようになったらでも。
朝は3回食で早く起きれないなら10:00.13:00.17:00とかでもいいかなと思います。
だいたい朝早くあげても10:00頃、捕食食べたりしてたので🥺

  • ままり

    ままり

    旦那さんめっちゃ優しいですね🥹✨

    離乳食、4時間空けた方がいいと聞いたことあるのですが3時間でも大丈夫なのでしょうか?

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

私も8時間は寝たい派で、産後からずーっと子どもに起こされる生活してます。笑

今はもう4歳と6歳なんですが、離乳食の時は5分くらいで準備できるものをあげてました。
冷凍してた離乳食、ベビーフード、レンジで作るパン粥など。
子どもが空腹すぎてそれも待てない!って時はミルクあげてから離乳食食べさせることもありました。

克服はしてなくて、今でも寝起き5分でパン、ヨーグルト、バナナなどを並べるだけの朝食です。笑

  • ままり

    ままり

    同じですね🤣

    朝起きておむつ替えたら、お腹減った!早くよこせ!状態なので本当に時間がなくて😩
    朝だけミルク先でもいいんですかね💦

    もう少し大きくなってパン普通に食べられるようになったら楽になりそうですよね✨今はまだ小さくしないといけないので💦

    • 11月24日
みー

私も朝苦手です。
最近冷えてきたし、また夜泣きするようになったので朝なかなか起きられません。
10ヶ月検診で朝もボーロでもいいから食べさせてと言われたので早めに目覚まし設定してます。

  • ままり

    ままり

    夜泣き辛いですよねぇ😩早く寝ても夜中起きるから結局寝不足だし💦
    私は最近、間に合わない!と思ったらベビーフード使うようにしました。お金はかかりますけどね🫠💸

    • 11月26日