※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイカ
子育て・グッズ

小1と生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。赤ちゃんや未就園児など小さい子が…

小1と生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。
赤ちゃんや未就園児など小さい子が居てPTA役員をしたことある方居ませんか?
来年度からのPTA役員にまだ空きがあるみたいで立候補者を募る手紙をもらってきました。

比較的人数の少なめの学校で全員が6年の間に1回はやることになるという噂を聞いています。どうせやるなら早くやっておいたほうが楽かなとは思いつつも今年度は妊娠中で体調が読めなかったので見送り、来年のお知らせが来たところでまた悩んでいます。
やることになったとしたら連れて行くことになります。生後半年〜1歳半、バタバタしてる時期かなと。

とはいえ、最低でも半年は歩かずに抱っこ紐で比較的大人しくしてくれている時期、
残り半年も歩き始めが遅ければ半年もないだろうし、追いかけないといけなかったり走り回るような時期はそこまで多くないかもと思うと
再来年のほうがすごい活発になるしイヤイヤ期もあって大変な気もする💦

それかいっそ幼稚園行ってからのほうが日中に動かしやすくて楽なのか。
上の子の時は1歳から保育園に入れてパートをしていたものの、今回は妊娠中にパートを辞めていてもう働かずに幼稚園に入れようかなと思っています。 
ただその時にはどうなっているかも私の気持ちも分からないので早くからフルで働いてるかもしれないし、
フルでなくても幼稚園入れてすぐ扶養内くらいで働いてるかもしれない。それはそれでバタバタして大変かなとも思ったり。

とりあえず来年度やっておいたほうが楽ですかね?
まぁ他にも立候補者は居るかもなので絶対なるとも限らないし、やりたい以外に考えてもいいみたいな欄もあるので曖昧にしておくのもいいのかなとも思ったり。  

皆さんなら来年度立候補考えますか? 
同じくらいの時期や近い時期にPTAされた方いませんか?やってみて家事や子育てとの両立はどうでしたか?

コメント

yko

6年間で必ず1回なら、低学年のうちがいいです😊
小1、小2で立候補しましたが申込み多数で抽選で外れて、小3でやっと役員になれました!
おっしゃる通り、1歳半以降走りたがり&イヤイヤ期で連れていくと大変です💦
抱っこ紐で動けるうちにやりたかったーって思いました💦
幸いイベントは年1回、毎月1回の集まりで負担の少ない係なので何とかなってますが、本部役員とかだと集まりも多いしやっていけなかったかも💦と思っています😣

  • アイカ

    アイカ

    返信ありがとうございます!
    やはり早めの低学年のうちがいいですよね😅
    周りも同じ考えの人が多そうなので同じように抽選とかで外れそうです🤣
    やはり1歳半過ぎると大変ですよね💦上の子の当時思い出すと無理だなって思います。
    初めの総会みたいなの参加できたので行ってみたんですが
    抱っこ紐で連れてきてる方居て大変だろうなとは思いつつも何とかやれるってことなんだよなと思ったりもしました。
    一応コロナもあったし、前に居た教頭先生が協力的だったこともあるらしく、色々仕事を整理してくれたみたいで仕事量が減ってたりラインなどのやり取りで済むこともあったり、仕事や子育ての人には調整してくれたり配慮もしてもらえるようなことは書いてありますね👍
    後はどこに付くかによっても変わりそうですね😅

    • 2時間前
よち

PTA役員にも本部、学校の委員会の中の委員長、地区子供会の長(子供会の5、6年の親)、地域から出してくる本部役員などがあります。
がどれのPTAでしょうか
学校の委員会の委員長は私は今年務めました。比較的に活動量の少ない(連れても安全邪魔ならない)ものでした。
本部の方と夕方18時とか19時とかに話し合いが2ヶ月に1回はあります。
本部役員だとそれ以外にも〇〇会議や研修に参加されてます。

何の役員になるかにもよりますが、その時の活動によって連れてきて大丈夫な所と大丈夫でないとこもあります。土日にあったりもあります。預け先が土日でもある状態(旦那がしっかり見れる)でないならする事はオススメはしないです💦

  • アイカ

    アイカ

    返信ありがとうございます!
    うーん、どこの仕事なんでしょう?全く初めての世界なので知識がなくて💦

    活動内容には
    パトロール、あいさつ運動、
    盆踊り、運動会の手伝い、
    委員会へ参加
    PTA選挙の開票
    と書いてありますね。
    学校での活動は少なめで地域からの仕事があるとかも書いてあります。

    副会長と役員を募集していて役員のうちの1人は2年目から保護者代表もしなくてはいけないみたいで、
    初めてで副会長は厳しいし、役員に立候補して保護者代表になっちゃったらそれも大変そうだなと😣

    全体的にコロナのときに仕事量減らしてくれたみたいで少なめ、集まりも少なめで電話やラインにしたり、仕事や育児で難しい時は強制しないで他の人で助け合ってやってるみたいなことは書いてありますね。
    旗当番か何かは子連れダメって聞いたことがあります。
    18時や19時の集まりだと旦那はまだ帰ってきてないし早退もできないし、
    日曜はいいですけど土曜は仕事の日も多いのでそういうのに絶対参加だと厳しそうですね。そういう時を避けられるなら考えてもいいかもしれません。
    一応おじいちゃん(義父)が同居してるので少しは頼めますが、子供2人を頼もうにも上の子はまだしも下の子が手がかかりすぎて負担が大きいだろうし、
    見てるだけならできるけどオムツやミルクとかのお世話はできないというか覚えてくれる気なさそうなので旦那がいるときじゃないと難しそうです😭
    話を聞いてから考えるとかもできるみたいなのでそれもありかもしれないですね。

    • 1分前
はじめてのママリ

小1と0歳がいます!
うちも来年やろうか悩んでるところです💦
知り合いは今年小1と1歳で役員やってました!来年からは仕事復帰されるそうなので、育休中にやってしまおうという感じでした😊