※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
家族・旦那

夜中に赤ちゃんが泣いても旦那が起きず、私がミルクをあげることになりました。期待を裏切られた気持ちに怒りを感じています。

今日の夜は俺が長めに見る!っていって眠りにつかせてもらった3時間後、ちょっと目が覚めたらミルクの時間だったけど、旦那、アラームかけるわけでもなくお腹すいて泣いてるベビの泣き声にさえ起きない。
結局私がミルクあげることに、、
私がこのまま起きてなかったらどうしたん!?と怒りが込み上げております。。
じゃあ期待させて最初から期待させるよーなこと言うなって感じですよね

コメント

mii

男の人って本当に起きないですよね😇
赤ちゃんの声に反応できない脳みそ🧠なんだなって思ってました笑

  • mii

    mii

    ギャン泣きしてるのになんで起きないんだろう、不思議です笑

    • 11月20日
^._.^

私の旦那もアラーム大音量でかけても全然気づかないですしアラーム止める気ゼロです😀
私は猫が部屋を出たいって鳴いてるだけでも起きるのに旦那は全く起きません、、、不思議ですよね😅
まだ子供産まれてないですがもう既に夜のミルクの時間怖いなって思います

  • mii

    mii

    起きない旦那さん結構いらっしゃるんですね🥹
    ミルクの間あいだで寝れてはいますが起きる時はねむ!だる!だけどミルク飲んでるわが子見てたら頑張って起きて良かったって癒されます🥰

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

起きない人多いと思いますよ💦

うちは家にいれば夫が夜泣き対応とかミルクとかしてくれましたが🍼.・*

  • mii

    mii

    わ、羨ましいです!🥹

    • 11月20日
びび

男性は起きないですよねꉂ🤣𐤔

母親は女性ホルモンの作用で我が子の泣き声に反応する本能があって、そもそも脳の違いなので仕方ないです😂😂😂

しかも、細切れ睡眠にも対応出来るからだに自然となるので、不思議ですよね🫣🫣

若い頃は何時間寝ても足りなかったのに...😂

  • mii

    mii

    仕方ないんだろうけどまだ仕方ないとは思えなくて😭
    もっと長く寝たいのに、3時間くらいで目が覚めるようになってしまいました😂

    • 11月20日