
生後1ヶ月の男の子が母乳を吐くことに悩んでいます。授乳後に多量に吐くため、体勢や母乳に問題があるのか心配です。同じ経験の方はいらっしゃいますか。
生後1ヶ月の男の子を育てています。
混合で授乳しており、毎回母乳だけ吐いてしまいます。
母乳は10分×2、5分×2と様子をみて吸わせているのですが、毎回片乳が終わった直後や両乳が終わってゲップをさせようと体勢を変えようとすると多量に吐きます。ゲップしながら吐く時もあります。
その後は泣いて機嫌が悪くなるためミルクを80~100ml足すのですが殆ど吐かず、そのまま寝てくれます。
母乳だけ毎回多量に吐くので心配です。授乳させる時の体勢が悪いのか、母乳自体に問題があるのか心配です。
同じ方はいらっしゃいますか?
- You.(生後5ヶ月)
コメント

。
5分とかで切って、ゲップさせてあげると改善するかもしれませんね

shio
5分より短くしてみるとかですかね?3分、3分くらいとかを交互に、、とか?母乳も出がよくなると、むせるくらい反射が起きたりしますもんね😭そういう感覚ありますか??
-
You.
回答ありがとうございます。なるほど、さらに短くしてみるのもアリですね😞 結構むせる事が多いです!助産師さんにも母乳の出が良いと言われたのですが、そのせいなのか分からずで💦
- 11月20日

shio
1ヶ月もたてば、射乳反射で、飲み始めたらわりとすぐに、ぴゅーー!と反射的に出たりして、うちの子もむせたりしてました😅赤ちゃんが慣れてくればうまくいくようになりますけどね!
母乳外来等に行ってみるのもひとつの手ですね!
さ
You.
回答ありがとうございます。5分で切ってゲップさせようと体を起こすと吐いてしまうんです…