
保育士を辞めて違う仕事をしている方いますか??なんの仕事をしていて、保育士時代と比べて良いか悪いか教えて欲しいです、
保育士を辞めて違う仕事をしている方いますか??
なんの仕事をしていて、保育士時代と比べて良いか悪いか教えて欲しいです、
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
損保事務をしています。マニュアルがきちんとしていて、変なババアのルールに振り回されない、子供への暴言をいうババアもいない、誰も噛まない、怪我しないですし。帰ってからの体の疲れ具合も変わりました。
辞めた原因はババアからのいじめでしたが、勝手に勘違いされて、あんたに保育士は無理だとまで言われて、メンタルをやられましたが、今安定してます。今は保育士はトラウマでできません。

ママリ
保育士さんじゃないですけど…
知り合いが保育園の先生辞めてリトミックを開いてる方います!
月4日だけ(3時間/日)
月謝だけで計算すると4日で月15万とかです。
借りてる部屋のお金とかもかかると思いますが、短時間で稼げて好きな子供とも関われて楽しそうです😳
この働き方頭いいなーって思ってたのでコメントしちゃいましたっ
-
はじめてのママリ🔰
そーなのですね!!
知り合いの方、すごく行動力あって尊敬します!!私も違う職につきたいです🥺- 11月19日

はじめてのママリ🔰
事務の仕事に転職しました。
今はやめてしまい専業主婦です。
わたしの場合、保育の仕事はとにかく保護者対応が辛く日々人の顔色をうかがわなくてはいけない感じがしんどかったです。事務の仕事は責任がないわけではないですが、やはり人からの重圧みたいなものを感じることは少なかったのが良かったです。
あと帰ってから仕事のことを考えなくてすむのも良かったです!
でも仕事中に幸せだな〜とか、やっててよかった!みたいなやりがいを感じることは保育の仕事に比べるとほぼなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、子供より大人の対応がキツいの分かります😭
私も他の職につきたいなぁと思ってました😭- 11月19日

はじめてのママリ🔰
保育士→コールセンター→カフェ店員→学童保育→保育型こども園のパート(いまココ)
結局保育士戻っちゃいました😂
コールセンターは子どもの小さいうちは働きやすくて良かったです。仕事内容は嫌なこと多かったけど時給高いから子どもが病気で休んでも短時間で稼げたのがよかったし、なにより電話対応スキルはかなり身についてすごい良い勉強になりました!ただ座り仕事むいてなくてしんどくてカフェ店員しましたが希望シフト通らなくて辞めちゃいました😅
保育園より学童が良いかなと思い学童で働きました。かなり楽しかったです🤗🩷常勤として副主任もして結構重い仕事もありましたが小学生相手楽しかったですよ😳引越して職場が遠くなって我が子の保育園と学童の送迎がむりになり辞めました。
結局わたしは保育士なんだなと思い近場のこども園で現在働いています😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
学童も楽しそうです!!保育からいったん離れてみるのもいいですよね!- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
保育園と違って保護者もそこまでピリピリしてないので保護者対応も保育園よりは断然楽でした。もちろん命預かる立場として責任は同じだけど、年齢の違いは大きいですね!少し離れるとやっぱり自分は保育だなーとかいろいろ気付けました😂☝️💓
- 11月19日

はじめてのママリ🔰
訪問販売してて、もうすぐ在宅ワークにします!
保育士やめて、時給が300円上がりました(笑)
私は環境はよかったですが、子どもの暴言暴力に疲れました。
毎日のように唾吐き、友だちのお腹を踏みつけ、先生にも「ぶっ殺すぞ!」と言いながら殴りかかってくる子が数名いて、治安悪くて(笑)
他の園にうつればよかったんだろうけど、時給も高くないしね。
今の仕事は9:30〜15:30
子どもの送迎にも余裕があります。
保育士だとこの時間帯の求人自体少ないし。
自分が保育士してて保育園嫌だったので我が子は幼稚園です。
のんびり生活してますよ〜
はじめてのママリ🔰
すごく分かります。子供というより上司のババアが疲れますよね。帰ってくるとヘトヘトですよね保育士。
他の職で働きたいです、