※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘の離乳食の量について、適量が90〜120gと知り驚いています。皆さんはそのくらいの量をあげていましたか。

離乳食の量について。

生後7ヶ月になったばかりの娘がいます。
離乳食は今まで量とか測らず適当にあげていたのですが、最近生後7ヶ月、中期の離乳食の量を見て90〜120g、ご飯は70、80gほどと書いてありました😂
今まで何も気にせず、ご飯はフリージング25mlを一つだけでした😂25mlということは25g程しかないということですよね…
本当にそんなに量食べれるの!?と半信半疑ですが、みなさんはそのくらいあげていましたか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

7ヶ月のとき、BFの1袋
食べきったりしてましたので
80gは食べてました🍚!

はじめてのママリ🔰

うちはそれくらい食べてます!
お米90gお野菜40gタンパク質規定量をペロリ、、
その後のミルク飲みませんが💦

maimai

うちも結構食べてます😊
主食80~90g、野菜&タンパク質約60g
それでも最近は足りなさそうです💦

はじめてのママリ🔰

少食なのでおそらくそんなに食べてないです💦
規定量作っても途中で遊んだりぐずったりで完食できず、すぐ授乳を求められます🍼
我が子なりに固形も食べられるようになってはいるので、いつかはたくさん食べられると信じています🥲‎