※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ
妊娠・出産

妊娠9週2日で稽留流産と診断され、出血や痛みが出ています。同じ経験をされた方の経過を教えてください。


9w2dの昨日、稽留流産と言われました。

昨日の昼過ぎ茶おりが出ました。腹痛なし、夕方上の子たちの予防接種があったので夕方帰宅しました。

トイレに行くとおりものに少量血が出ていたので産院に電話すると今から診察できますよと言ってもらえたので18:00前に診察に行きました。 長女の時もピンクのおりものが出たこともあり、茶おりだし『大丈夫ですよ』と言われるだろうと思っていました。

内診で出血あるけどそんなにたくさんではないね、赤ちゃん見てみましょうと画面に映し出された赤ちゃんがボヤッとしている気がして、先生が拡大してくれても心臓が動いてないのが自分でわかりました。血流に反応する?赤と青のやつも赤ちゃんの所で反応せず。

大きさ的に1日、2日のうちに成長が止まったのでしょうと言われました。

3回目の妊娠、まさか自分が、でした。
出血が少しはじまっているから自然排出も可能性あり、出血だけの場合もあるからそしたら手術と言われ、月曜受診予定です。

仕事で帰って来れない予定だった主人も周りの方に帰ったほうがいい、うちもそういう経験あるよと聞き、他の方の協力を得て、夜中に帰宅してくれました。


たくさん泣きました、子供達の前でも泣いてしまいました。

お母さんのせいじゃないよ、誰のせいでもないよ

そんなのわかってるけど母親なら自分を責めずにいられないですよね。

診察から丸一日経った今日の夕方から生理の終わりかけのような茶色い出血、時々鮮血混じりのおりものが出て、生理痛のような痛みが出てきました。

同じ経験をされた方、経過等教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります。
わたしも3人目を12週の検診のときに心拍とまっていると診断されました。(10週で亡くなっていたようです)

自然排出待ちをしました。
半年は病み、2年たちいま10週の子がお腹にいますが不安しかありません🥲

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    お辛い経験をお話し頂きありがとうございます。

    あまり待ちすぎるのは良くないようなことを言われたのですが、診断から自然排出まではどのくらいでしたか?差し支えなければ教えて頂きたいです。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その辺り、無気力な生活をしていたので記憶が定かではないのですが…診断をうけて一週間ちょっと後だったような…
    どうされるかは決められましたか?脅すのではないのですが、自然排出はほんとに陣痛と同じで死ぬほどいたかったです…
    その日にむけて出血と腹痛がじわじわと増えていき、いつ始まるかわからない恐怖はすごかったです😭

    • 11月19日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    先生には赤ちゃんはそれなりに大きさがあるし手術がいいかもとは言われました。でも自然排出を待ちたいならもちろん待ってもいい。出血のみで赤ちゃんが出ない場合がある。等話して頂きました。
    次の妊娠もまた考えているので手術のリスク等も考えてしまい即答もできず。来週月曜に10wの健診予約を入れてあったのでそこで受診してくださいとなっています🥲 なので自然排出の可能性もあるなら待ちたいです。
    痛いですよね。今すでに生理痛を思わせるような痛みがじわじわはじまっています。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、お腹いたくてお辛いですね…
    ちなみに自然排出をしたのであかちゃんがそのままキレイにでてきました。あまりに可愛くて涙がでました。病理にも出しませんでした。それはよかったなとおもいます。😌

    今のうちに夜ようのナプキンを沢山準備しておいたほうがいいかもしれないです。

    • 11月19日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    赤ちゃんの姿、私も見られるなら見たいと思っています。手術なら赤ちゃんの姿は見れないと先生もおっしゃっていたので。
    何が最善なのかわからず、混乱します🥲

    夜用ナプキン、準備します!

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9週まで育ってくれたあかちゃん、きっととても可愛いです☺️
    無理されず、ゆっくりされてくださいね。

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

私も一週間前に9週で稽留流産と診断されたので、コメントさせてもらいます。
私も同じくたくさん自分を責めてしまいます。
私の場合は出血がなく、自然排出を待ってもいいけれど、仕事中の大量出血や、その際の送迎の問題もあって、手術をすぐしました。

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    お辛い経験お話し頂きありがとうございます。9週、同じですね

    責めないでねと言われても責めてしまいますよね。赤ちゃんのせいでもないし。わかってるんですけどね🥲

    手術の流れや経過等はいかがでしたか?よろしければ教えて頂きたいです。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めの産院の先生は淡白であまりいい印象じゃなく、そうはいっても手術なので紹介状をすぐ書いてもらってその日のうちに総合病院受診し、翌日流産手術してもらいました。
    総合病院の先生は優しく、話もきいてくれました。
    手術自体は総合病院なので日帰り入院で、朝に子宮を広げる処置をして昼頃に吸引術をしたのですが、取りきれず掻き出しもしました!夕方には帰れます。
    一週間後に再診して病理検査の結果も聞いて出血もとまりました!

    • 11月20日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    詳しくありがとうございます!

    1週間で出血止まったのですね!
    週明けまで排出なければ手術になるかもしれないです。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    手術の不安もあると思いますが、周りの人に頼って無理せず過ごしてくださいね!

    • 11月20日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    吸引後に掻き出しもしたんですね!言葉で聞くと怖くなってしまうんですけど、経験されてる方多いですよね🥲
    ありがとうございます!不安ですが無事にお別れできるようにしたいなと思います。

    • 11月20日